2022/07/15
【北海道】「犬走の雑草・排水が一挙解決。チルい。エモい。尊い。沼である」大世紀生コン・タケザワウォール

北海道石狩市。テッパンの犬走にオワコン採用。犬走は砂利・砕石舗装よりも安くできるオワコン一択。道具が汚れないし材料の水持ちがいいので慌てて施工しなくていい。「冬どうなるか楽しみです」(竹澤さん)
製造:大世紀生コン(担当:板橋誠ニ)、施工:タケザワウォール(担当:竹澤晴也、13m2、30〜50mm厚、4名、20分、タイムラプスあり)
オワコン北海道初はやっぱりこの人
Before。
僕はあまり恩人という言葉を軽々に使いたくないのだが、透水性コンクリートが北海道で普及している現状を作ったのは明らかにタケザワウォールの竹澤晴也さんだ。
この人がもしもいなかったら。
僕がこの人に出会えていなかったら。
今の北海道のエクステリア舗装の現実は生まれなかっただろう。
「オワコン」の北海道初施工はやっぱり恩人竹澤さんの手により行われることになった。
⚫︎参考記事:【北海道】「まだ施工できる業者数が少なくて土間コンのように気軽にオーダーできない」大世紀生コン・タケザワウォール
犬走は砂利舗装よりも安くできるオワコン
施工は簡単。
敷き広げて、締め固める。
撒いて踏むだけ。
でも、プロがやると一味違うテクスチャとなる。
締め固めた部分はすごく綺麗に粒が揃っている。
粒が揃うのがプロが施工した証だ。
DIYなど素人さんだとどうしても粒が不均一な感じになる。
レーキ(トンボ)の使い方に鍵があるんだけどね。
北海道初案件いよいよ完成
After。
実に見事な仕上がりだぜ、犬走なのに。
犬走ってそもそも人目につかないところだってえのに見事な仕上がりだぜ実に。
そして、綺麗ってだけじゃなくて、家周りの永遠の課題とも思われてきた雑草・排水が一挙解決。
ワンチャン犬走で過ごす暮らしみたいなのも行けるかもしれない。
チルい。
エモい。
尊い。
沼である。
オセロの角をとった!次は沖縄だ!!
(参考)オワコン施工実績のある都道府県一覧
北海道・東北 | 北海道 岩手 宮城 山形 福島 |
---|---|
関東 | 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 |
中部 | 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 |
近畿 | 三重 京都 大阪 奈良 和歌山 |
中国、四国 | 島根 岡山 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州、沖縄 | 福岡 長崎 |
注)2022/07/15 現在、生コンポータルのブログ記事で公開した施工実績によるものです。
おもろいね。
オセロみたい。
いよいよ北海道はゲット。
沖縄からも熱い問い合わせを頂戴しているのでこちらも時間の問題だろう。
オワコンローンチは忘れもしない昨年8月21日のことだ。
僕の誕生日が8月22日だから、神様がお誕生日プレゼントをくださったのかもしれない。
で、実際に市場と顧客に投入されたのは9月下旬くらいからだったから、正味9ヶ月半くらいしか経過してない。
1年足らずでこの爆発的な普及スピード。
月次で200%で成長するプロダクトなんて今まで僕は経験したことがない。
ありがとう神様。
ありがとう竹澤晴也。
消費者・施工者・製造者がきちんと創発することでこうした循環は生まれるのですね。
実に学びが深いです。
それでは今日もそんな循環を意識して自分ができることに集中したいと思います。
朝からサウナ・水風呂・インフィニティチェア3回転で整いました。
気力・体力共にみなぎっております。
心・技・体完璧です。
んちゃ!
宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら