2022/10/03
「これからの時代は 土間コンも【置くだけ】 ドットコン と 残コン のコラボで夢の透水性コンクリート」
置くだけフェンスなる製品があることを庭ファンで知った。数年前白石建設の武南さんが「土間コンをプレキャストコンクリートでできないだろうか?」とおっしゃっていたことを思い出す。ドットコンと残コンを掛け合わせたら行ける。置くだけ土間コンの挑戦。
これからの土間コンは【置くだけ】
ドットコンとは?
【東京】「オワコンちゃんとオワコーンが紹介するライバル製品?! 【ドットコン】 について」PUMP MAN・オリジナルガーデン
![]()
ねえねえ、オワコーン。
生コンポータルでも注目している新製品「ドットコン」は結構いい感じで普及し始めてるんだねーーー。
生コンポータルでも注目している新製品「ドットコン」は結構いい感じで普及し始めてるんだねーーー。
そうなんだオワコンちゃん!
なんと国土交通省関東地方整備局の施設内で試験施工も行われるんだよ!
オワコン・オコシコン・流動化処理土と並んで採用されるんだ!!
開発者小澤さんのFBでもその様子が紹介されているよ!!
高流動コンクリートを用いて省人化・コスト削減をした水を透すコンクリートが施工されるんだよ!
なんと国土交通省関東地方整備局の施設内で試験施工も行われるんだよ!
オワコン・オコシコン・流動化処理土と並んで採用されるんだ!!
開発者小澤さんのFBでもその様子が紹介されているよ!!
高流動コンクリートを用いて省人化・コスト削減をした水を透すコンクリートが施工されるんだよ!
![]()
ドットコン展示を見てひらめく「置くだけ土間コン」
![]()
で!で!! そのドットコンを置くだけで施工できるってどゆことなんですか??宮本さん!!
やあ、オワコンちゃん。
LINEスタンプリリースおめでとう!!
庭ファンで知ったんだけど「置くだけ」ってエクステリア界隈でまあまあバズってるらしいんだ。
置くだけ目隠しフェンスってのもあるんだって。
確かに、「置くだけ」って気軽だしDIYもできるし。
ところで、土間コンクリートは「置くだけ」って無理だよなあって普通思うじゃん?
ドットコンの展示が吊り下がっているのを白石建設の武南さんが見てふと思ったんだ。
置くだけ土間コンいけんじゃね?
LINEスタンプリリースおめでとう!!
庭ファンで知ったんだけど「置くだけ」ってエクステリア界隈でまあまあバズってるらしいんだ。
置くだけ目隠しフェンスってのもあるんだって。
確かに、「置くだけ」って気軽だしDIYもできるし。
ところで、土間コンクリートは「置くだけ」って無理だよなあって普通思うじゃん?
ドットコンの展示が吊り下がっているのを白石建設の武南さんが見てふと思ったんだ。
置くだけ土間コンいけんじゃね?
![]()
![]()
あーーーーーー!
ユニック?レッカー?? そんなんで現場でドットコンを置けば確かに土間コン・駐車場になるーーーー、しかもお水も透すーーーー!!
土間コンと違ってもう出来上がっている(プレキャスト)コンクリートだから作業も簡単に終わりそーーー。
でもでも、宮本さん、ドットコンを作るのに材料代がかかるんでしょ??
結構お値段張ったりするのかなーーー?
ユニック?レッカー?? そんなんで現場でドットコンを置けば確かに土間コン・駐車場になるーーーー、しかもお水も透すーーーー!!
土間コンと違ってもう出来上がっている(プレキャスト)コンクリートだから作業も簡単に終わりそーーー。
でもでも、宮本さん、ドットコンを作るのに材料代がかかるんでしょ??
結構お値段張ったりするのかなーーー?
透水性【置くだけ】土間コン + 残コン
オワコンちゃんは「残コン」って知ってるだろ??
この写真はその「残コン」を再利用して製造されたコンクリートブロックなんだ。
この写真はその「残コン」を再利用して製造されたコンクリートブロックなんだ。
![]()
![]()
「残コン」は生コンポータル「透水性コンクリート」とならぶ2大テーマですよね??
生コン工場で製造されて現場に持ち込まれて使われずに余った生コンクリートは現場や生コン工場さんをとっても困らせてるんですよ??
生コン工場で製造されて現場に持ち込まれて使われずに余った生コンクリートは現場や生コン工場さんをとっても困らせてるんですよ??
そうなんだ!!
あらかじめドットコンの型枠を用意しておいて工場に戻ってきた「残コン」を流し込めば置くだけ土間コンの完成なんだよ!
残コンって処分するのに手間も費用も相当かかるんだ。
だから、「置くだけ水を透す土間コン」という付加価値製品に生まれ変われば生コン工場にとっても有益だね。
あらかじめドットコンの型枠を用意しておいて工場に戻ってきた「残コン」を流し込めば置くだけ土間コンの完成なんだよ!
残コンって処分するのに手間も費用も相当かかるんだ。
だから、「置くだけ水を透す土間コン」という付加価値製品に生まれ変われば生コン工場にとっても有益だね。
![]()
気になるお値段は??
![]()
ところで、宮本さん。
そんな「置くだけ」透水性「土間コン」は一体いくらで販売を予定してるんですか??
まさか、無料ってことではないですよね??
そんな「置くだけ」透水性「土間コン」は一体いくらで販売を予定してるんですか??
まさか、無料ってことではないですよね??
| 単価 | 送料 | 置き配 | 最低 注文数量 | (参考) 市況価格 | |
|---|---|---|---|---|---|
| オワコン ※1 |
20円 /kg |
込 | 可 | 2000kg | - |
| ドライテック(透水コン) ※1 |
40円 /kg |
込 | 不可 | 2000kg | - |
| オコシコン(透水コン) ※1 |
30円 /kg |
込 | 不可 | 2000kg | - |
| 砂利・砂・砕石 ※1 |
15円 /kg |
込 | 可 | 1000kg | 56円 /kg |
| 乾燥生コン・乾燥モルタル ※1 |
20円 /kg |
込 | 可 | 1000kg | 33円 /kg |
| 固まる砂・防草砂 (乾燥モルタル)※1 |
20円 /kg |
込 | 可 | 1000kg | 33円 /kg |
| 生コンクリート ※1 |
20円 /kg |
込 | 不可 | 1150kg | 33円 /kg |
| バルチップ | 5000円 /1袋 |
別 | 可 ※2 |
1袋 | - |
| 置くだけ土間コン・ドットコン (1枚あたり0.81m2) |
5,000円 /枚 |
別 | 可 ※2 |
1枚 | - |
| ヌルコンDIYキット 駐車場1台分 |
17,000円 /kg |
別 | 可 ※2 |
1セット | - |
| ヌルコンDIYキット 駐車場3台分〜 |
52,000円 /kg |
別 | 可 ※2 |
1セット | - |
DIY向け資材を購入するメリット
・重い袋タイプを運ばなくても、資材が自宅までトラックで届きます。
・工業規格と同じ配合なので高品質です。
DIY向け資材購入の注意点
※1 注文ロットは500kg刻みとなります。
※2 配送業者へ別途ご指示ください。
※ お支払いはpaypay、現金にて当日または事前決済となります。
※ 必要数量をお知らせください。お見積りします。
置くだけ土間コン・ドットコンの据え付けは業者さんとか上級DIYerさんがやるんだね。
だから、生コンビニ®︎で取り扱うことになると思うんだ。
いくら残コンを原料としているからって無料は無理だよ笑。
0.81m2/5,000円ってくらいで販売を考えているよ。
こちらの配送は購入者さん(施工者・DIYer)の方でユニックを準備して取りに来てもらうことを原則にする予定さ。
生コン工場にたくさん置くだけ土間コン・ドットコンが積まれてたらワクワクするね!
業者さんにも、生コン工場にも、そして一般消費者(DIYer)にとってもWINが実現するね!!
だから、生コンビニ®︎で取り扱うことになると思うんだ。
いくら残コンを原料としているからって無料は無理だよ笑。
0.81m2/5,000円ってくらいで販売を考えているよ。
こちらの配送は購入者さん(施工者・DIYer)の方でユニックを準備して取りに来てもらうことを原則にする予定さ。
生コン工場にたくさん置くだけ土間コン・ドットコンが積まれてたらワクワクするね!
業者さんにも、生コン工場にも、そして一般消費者(DIYer)にとってもWINが実現するね!!
![]()
進化し続ける透水性コンクリート
![]()
宮本さん、ありがとうございましたー!
それにしても、オワコーン。
生コンポータルで紹介されるお水を透すコンクリートは次から次へと進化するんだねーーー。
それにしても、オワコーン。
生コンポータルで紹介されるお水を透すコンクリートは次から次へと進化するんだねーーー。
20年前にドライウェイで始まった透水性コンクリート事業は、ドライテック、オコシコン、オワコン、ドットコンと目まぐるしく変化してきたんだ。
変化を拒む人もいるけれど、やっぱり変化を受け入れて現場で活躍している人たちが新しい常識を作っていくんだね。
ドットコンの開発者のPUMP MANさんも、「置くだけ土間コン」を想起した白石建設さんも、みんな常に現場を大切にしているんだ。
とっても勉強になるね!!
僕たちもそんな現場の素晴らしい価値を埋もれさせることなく世に発信していこう!!
頑張ろうね!オワコンちゃん!!
変化を拒む人もいるけれど、やっぱり変化を受け入れて現場で活躍している人たちが新しい常識を作っていくんだね。
ドットコンの開発者のPUMP MANさんも、「置くだけ土間コン」を想起した白石建設さんも、みんな常に現場を大切にしているんだ。
とっても勉強になるね!!
僕たちもそんな現場の素晴らしい価値を埋もれさせることなく世に発信していこう!!
頑張ろうね!オワコンちゃん!!
![]()
![]()
オワッコーン‼︎
オワッコーン‼︎
![]()
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
| 材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
|---|---|---|
| 工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
| 諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
| 合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
| 材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
|---|---|---|
| 工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
| 諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
| 合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら











