長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/10/09

「あげる♡ 生コンでいいこと|週刊生コン 2018/10/09」

「あげる♡ 生コンでいいこと|週刊生コン 2018/10/09」

2018/10/09祝日明けの1週間はめっきり秋空となった。これから冬支度。心温まる血の通った交流がほっと人を和ませる。生コンも人と人とが交流するきっかけに過ぎない。今週も暖かな心通わせる素敵な仕事、生コンを楽しもう。



職場にこども連れてきちゃダメ?

https://www.nr-mix.co.jp/topics/_pt1.html

11:30に社内で提案。

13:30には社内の様子がガラリ変化している。

みんな、「子供連れてきちゃダメじゃない」と思ってた。

その想いがたった2時間で形になった。


生コン工場の事務所の中央にキッズスペースがある。

働くお母さん(そしてお父さん)が自然に子供を連れてくる職場。

自分のやっている仕事が誇らしいものでなければ、

きっと子供を職場に連れてくることを選択しないはず。

訪問するあらゆる人が事務所の中ではしゃぐ子供たちを見る。

そんな血の通った暖かい仕事を志向しています。



何しに生コンポータル訪ねるの?

https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_338.html

今週も北海道や福島からゲストを招待する。

生コンポータルを訪ねる理由。

もちろん、僕たちが訪ねるケースだってある。

今週は横浜、京都、岡山、鹿児島を訪ねる予定。

何しに訪ねるの?

それは、人と会うため。

機械や設備やものを見るためじゃない。

そこにいる「人」にあうため。

そこにいる人は自分と同じように生コンに真剣な人。

機会や設備やものは所詮人が作り出すもの。

そんな人との交流の輪を広げるために。

僕たちは仕事をしています。



あげる♡ 生コンポータルTシャツの誘惑

https://www.nr-mix.co.jp/topics/_t.html

なんと、まさかの大好評。

僕たちが事業所で常に身につけている、

生コンポータルTシャツ。

戯れに「さしあげます!」というブログを更新したところ、

mailフォームやFacebookのコメント欄に多くの人から、

「欲しい♡」

という嬉しい反応。

もちろん、すぐに来られない方には郵送でお届けしています。

直接取りにおいでになって交流してくださる人ももちろん大歓迎。

僕たちは生コンやそれに関わるあらゆることをキッカケに、

人と交流する事

それが目的です。

共感する事。

かね、もの、情報などその他は自然とついてくるもの。

なによりも、人との交流。



生コンを作って届ける。

究極、人と交流するためのキッカケに過ぎない。

その交流をより素敵なものにしたいから。

だから、頑張って生コンを作って届けるだけ。

目的は人との交流。


これから迎える、秋冬にこそ。

血の通った人との交流に僕たちはほっと心を和ませます。

そんな暖かな職場でありたい。

そんな職場に多くの人たちをお迎えしたい。


日1日と涼しくなる今週も張り切って生コンを楽しみましょう。

生コンでいいこと。



生コンポータルチーム

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士