2018/12/29
「生コンがモノタロウから届く?!|NR Times Vol.143」
生コン(透水性コンクリート )もECの取り扱い製品?!そんな時代を平成最後のNR Timesからお知らせ。他、「生コン屋さんのコンクリート診断」「ヴェネツィア×伊豆プロジェクト」「伊豆ジオ巡り」「ラーメン日記」など盛りだくさんで143号をお届けします!
【生コンがモノタロウで?】この30年で起きたことはどんなだったでしょうか?
平成最後の時を迎えています。
生コンや建設に携わる各位にとっての平成はどんなだったでしょうか。
10年ひと昔と言いますが、
誰にとってもこの30年は激動の時代だったに違いありません。
中でも、
インターネットの普及
はあらゆる常識を変化させました。
まさかのまさか。
インターネット(ECサイト)で生コンが届く時代の到来を予想した人はいたでしょうか。
ワンクリックで生コン(透水性コンクリート )が届く時代。
いよいよみんなのNR Timesとともに始まります。
他、生コン屋さんのコンクリート診断も業界では珍しい取り組み。
NR Timesは次号144号で12周年。
長岡生コンクリート(生コンポータル)は来年54年目。
時間とともに変化をしていく。
そんな会社としてこれからもみなさまの業務にご協力してまいりたいと存じます。
名物!ローカル(伊豆)NR Timesでは?!
イタリア人スタッフフェラーリ・アルベルトによる、
・ヴェネツィア×伊豆プロジェクト
故郷が国際都市ヴェネツィアのアルベルトの週刊ブログ。
イタリア人の視点から伊豆の人々が見逃してしまいがちな魅力を探訪。
観光地として見出されていない財産。
NR Timesではダイジェストでお届けしています。
ブログはこちら!
https://www.nr-mix.co.jp/venice_izu/
・伊豆ジオ巡り
世界ジオパーク認定に指定された自然の造形。
「だれが積んだの?この石垣?!」
自然が作り出したジオサイト「旭滝」の秘密に迫る。
・ラーメン大好き!池上さ〜ん!!
小松英樹のダイエット企画がしれっと消えてしまったこともあり、
この伊豆地域の隠れたラーメンの名店を探る企画。
毎週10km以上走るその理由は大好きなラーメンをたくさん食べいから!
そんな池上編集長の独断と偏見が選んだラーメン屋さんをご紹介。
今年、2018年、平成30年も大変おせわになりました。
新しい年。
2019年は一層ばい皆様にとって「生コンでいいこと」をお届けできるNR Timesになれるよう。
社員一同みなさんと社会の方を向いて努力してまいります。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
今後とも生コンポータルをよろしくお願いします!
生コンポータルチーム