長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/03/28

タグ: , ,

「辻元清美に負けた!」 生コン

「辻元清美に負けた!」 生コン

こちらを閲覧している人たちのほとんどは「生コンうさんくせえ」というイメージをお持ちになれれているかもしれない。そんなイメージを払拭するために、「生コンポータル」は「生コンでいいこと」を掲げて日夜取り組んでいます。



生コンポータル「生コンでいいこと」



あたり前のことを書くと、

このサイトはポータルサイト「生コン」である。

こんな当たり前のことがとてもすがすがしい。

春だね。

何が言いたいかというと、

昨日WEBサイトを見た方から素敵なお問い合わせがあった。

埼玉県在住の何某様より駐車場の生コン打設並びに料金その他条件についてお問い合わせを頂戴した

これ!

ポータルサイト「生コン」が本来あるべき姿、これ!


これまでいただくお問い合わせは、

・水たまりのない駐車場ってどんな?(一般)

・コンクリート打ち肌がとんでもねーことになった、助けろ!(専門)

・残コン処理について見学に行きたいんだけど(生コン関連)

などなど、

基本的に生コンにかかわることではあるけれども、

どれもこれも「応用編」のお問い合わせだった。

つまり、学生時代誰もが嫌いだった応用編ばかりの連絡だった。


これでは、ポータルサイト「生コン」は名乗れまい!


ということに気付かせていただけた、

とても貴重なお問い合わせをいただいたといわざるをえない。

ありがとうございます、

埼玉県在住の何某様にはとてもお役に立てられるよう、

努力いたします。


長くなった。

さて、ここで、改めて、

「生コン」

とぐぐってみてほしい。

tuzimotokiyomi.png

なんか、とんでもねーことになっている。

1年ほど前、

「これからはITだ」

と一念発起し、

それまで全く経験のなかったSEO対策を始めた。

それ以来、ほぼ毎日、

「生コン」

とぐぐってきた。

地域によっても違うのだけれど、

全生(ZENNAMA)が常にトップページに表示されていた。

いつか、いつかZENNAMAをポータルサイト「生コン」が抜きたい。

そんな思いで毎日毎日頑張ってきたのに、

なんと!

ここにきて!

辻元清美さんに負けた!!!!!!


僕は普段ニュースとかあまり見ないので中身はよくわからないが、

辻元清美さんに負けたことがとても悔しい!!!


どんな技を繰り出したかわからないが、

ここは男らしく負けを認めなければなるまい。

やるじゃん、辻元。

負けたよ、完敗だよ。

1年以上にも及ぶ努力を一晩にして塗り替えたんだからね。

完敗だよ。

でもね、

見ててよ、辻元。

これで終わったなんて思わないでほしいな。

ポータルサイト「生コン」はここからだよ。

まだまだ、終わらない。

(もしかしたら、辻元さんが終わってたりするんでしょうか?)


そんなわけで、とにかく生コンSEO対策を毎日頑張っている人が、

少し仕事で疲れて考えがまとまらないままに書き散らした、

生コンブログの終了である。


宮本充也


tsuzimoto.jpg

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士