2018/08/16
「半手半カードから始めてみる|生コン購入」
生コンポータルの新サービス。カード決済(アメックス)で生コン購入。続々と登録者数が順調に伸びている。なぜ、生コンポータルで生コンを購入するのか?今回の採用理由は「手形 vs カード払い カードに軍配!!」
https://www.nr-mix.co.jp/topics/fax.html
生コンポータルで生コン購入の前にはどのようなことで悩んでましたか?
以前は手形で生コンを購入していた。支払い期限を延ばせるという大きなメリットはあったものの、管理が大変だった。
※https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_356.html こちらのお客様もそうですが、手形の管理は一苦労。たしかにキャッシュフロー(資金繰り)の面から有効な手立てですが、実務担当者の方からすれば煩雑な手続きであることは間違いありません
どうやってこの方法を知りましたか?
生コンプラントの担当から実質的な割引サービスであるとカード払いを勧められた。
※ 生コンポータル職員(えりこさん)とアメリカンエキスプレスの担当矢野さんはいつでもご説明に伺います。導入特典やポイント制度なんかはたしかに割引感のある強みです。
これを知ってすぐにカード発行や切り替えをしましたか?しなかった場合はどんな不安がありましたか?
2週間くらい検討した。手形だと60日間、カードだと50日間の支払いサイトになるので、支払いが少しだけ前倒しになっても問題ないかどうか社内の人間と相談したいと思った為、即答はしなかった。
※手形管理の煩雑さ、10日間のキャッシュフロー、比べて自動引き落としの手軽さ、ポイントの価値、導入前に総合的に慎重にご検討いただき誠に光栄です。
他にも似たようなサービスがあったとしたら、何が決め手となってカード決済を選びましたか?
社内で検討してみた結果、支払いが手形の60日間からカード払いの50日間サイトになるのはさして問題ないことがわかったものの、いきなり全額カード払いにするのには抵抗があった。ただ、生コンプラントの担当に相談してみたところ、半手半カードのような状態から始めて、徐々にカード払いに移行してゆく形でも問題ないとOKが出た為、踏み切れた。
※「半手半カード」という新しい言葉が生まれています。最初から思い切り変更するのは誰だって気がひける。それなら、半手半カードから。徐々に慣らしていって、「よし、大丈夫」となったら全部カードに移行すればいいというのは導入時のストレスを軽減させるようです。
実際に利用してどうでしたか?
銀行の自動引落のようなイメージで生コンを購入することができるようになった為、手形ほど管理が煩雑ではなくなった。また、手形に比べ支払い期限が10日間前倒しにはなったものの、ポイントが貯まるというそれを上回るメリットができたように思う。
※手形管理の煩雑さから解放され銀行の自動引き落とし感覚への移行。もちろん、生コンだけじゃなく各種支払いに同様に充てることができます(電気、水道、ガス、税金etc)。最初は抵抗があっても、徐々に徐々に常識になっていきますね。
この度も、生コンをご購入下さいましてまことにありがとうございます。
これからも、もっともっと生コンでいいこと。
生コンポータルのサービスをより充実させる努力をお約束します。
生コンでいいこと。
宮本充也