長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/08/19

タグ:

「貯まったポイントで福利厚生!|生コン購入」

「貯まったポイントで福利厚生!|生コン購入」

生コンポータルの新サービス。カード決済(アメックス)で生コン購入。続々と登録者数が順調に伸びている。なぜ、生コンポータルで生コンを購入するのか?今回の採用理由は「社員さんへの福利厚生!!」
https://www.nr-mix.co.jp/topics/fax.html



生コンポータルで生コン購入の前にはどのようなことで悩んでましたか?

社員に何か福利厚生をと考えていたが、仕事の忙しさにかまけて、ずっと対策を打てないでいた。

※特に中小企業の先の見えない売上予測やいつ消えるともわからない利益の中から従業員さんへの福利厚生を確保するのは非常に大変。従業員の皆さんになにかで報いたい。こんな社長さんのお気持ちはなかなか実現ガムずかしい



どうやってこの方法を知りましたか?

元請けの社長からの紹介で知った。

※「遠くから来てもらってわるいなぁ」そういう風におっしゃっていただけるのは嬉しいですが、全然喜んで伺います!ご納得いただいた社長さんがほかの社長さんにもおススメ頂いているサービス。きっとお役に立てるはずです



これを知ってすぐにカード発行や切り替えをしましたか?しなかった場合はどんな不安がありましたか?

生コンプラントの担当とAMEXの営業担当の2人がオフィスまで来てくれた為、疑問点をその場で解消することができ、その日のうちに申し込んだ。

※中小企業の社長さんや個人事業主の方々のお立場に立ったサービスを日々作り込んでいます。まずはお話を聞いてみて不安に思ったことはなんでも遠慮なくお尋ねください!



他にも似たようなサービスがあったとしたら、何が決め手となってカード決済を選びましたか?

生コン購入で貯まったポイントを福利厚生にも充てることができるとわかった為。

※100円につき1ポイントの永久不滅ポイントが付きます(購入可能リストについてはお尋ねください)。生コンは普通の支払いに比べてとかく金額がかさみます。それら支払額に永久不滅ポイントがつく。マイルにも変えられる。



実際に利用してどうでしたか?

貯まったポイントを報奨金代わりや、忘新年会の景品にあてたところ、社員から好評だった。

※限られた収益の中からこれまでは報奨金や忘新年会の景品を考えていたが、それらはまさに「損益」に計上されてしまう。ポイントは簿外計上のため、損益とはならない。だから、福利厚生で従業員の皆さんに還元しやすい!!



この度も、生コンをご購入下さいましてまことにありがとうございます。

これからも、もっともっと生コンでいいこと。

生コンポータルのサービスをより充実させる努力をお約束します。


生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士