2018/11/12
「生コンはいいこと?悪いこと?【生コンでいいこと】」
生コンは使わなければならないもの。使いたくても使いたくなくても。強制的に使わされるもの?水の次に流通する材料生コンという商品力にあぐらをかかず日々研鑽を積むことも、僕たち生コンの使命。
生コンていいこと?悪いこと?どうでもいいこと?
毎日接している生コン需要家の皆さんからの言葉。
「生コンは使わなくてもいいんなら使いたくない」
「半製品なので扱いがほかの製品に比べて難しい」
「雨など環境の影響を強く受けるため管理が大変」
「時間通りに車が来ないことが結構ある」
「1時間近く待たされるなんてことも!」
「忙しくしてるときに運転手の態度が悪いとイラっとする(笑)」
「生コンなんかどこで買っても一緒」
「小口だと思ってバカにしてるのかな?なんて思うことも」
あわわわわ。
ほんと、ごめんなさい。
生コンは「使わなければならない」という製品特性がある。
さらに、JIS A 5308では基本的にJISのついた生コンはみんな一緒。
商品に差がないというのが前提になっている。
だから、もしかしたら僕たち生コンの担い手はどこかでそれにあぐらをかいているのかもしれない。
どこも一緒。
みんな組合員。
だから、「お客様のために努力する」という当たり前のことが、
もしかしたらちょっとおろそかになっていることもあるかも。
「いやなら他から買ってください」
そんな不遜な態度がいつの間にか身についちゃった?
※元気で前向きな生コン工場のサービスの一環「残コンブロック」は、原料が残コンなので安価でお譲りしています。隔壁や基礎ブロックなどとして重宝いただいているようです。(https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_354.html)
※こちらもお馴染み独立基礎だって残コンで作っています。生コン車でお届けもしています!
※この型枠に残コンが満たされて「サイコロ(スペーサー)」が作られています。「サイコロ持ってきて」注文の際に個数をおっしゃっていただければ、生コン車でお届けしますよ。
※こちらも残コン由来の再生砕石。路盤材にいかが?
※お馴染み「ついで便」サービスでは、「あっ、アレ忘れた!」なんて時に「生コン車でアレを一緒にお届けする」サービス。ちょっとした忘れ物で現場が止まるなんて事ありますよね?
※そして、これ!「どうせ同じ生コン買うならポイントがついた方がいいでしょ?」。カード会社との連携で生コンをカード決済。ポイントがつく!(100円1ポイント永久不滅)。https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_354.html
生コンはいいことでも悪いことでもない。どうせ使うもの。
そんな風に思われてしまっているのなら。
少しでも生コンを届ける時に真心をお届けしたい。
生コンで「いいこと」を体験してほしい。
そんな気持ちで元気な生コン工場は仕事をしています。
今日お届けしている0.5m3(最小ロット)。
そんな小口に全力を注ぎたい。
0.5m3に魂を燃やしたい。
生コンはどうでもいいこと。
そんな風に思われてしまっているのなら、
なんとか名誉を挽回したい。
生コンでいいこと。
あったらいいなアンケート。
https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_372.html
お届けしている僕たちだけでは気づかないこと。
お客様の目からみて「あったらいいな」を形にしたい。
そんな思いでアンケートをやっています。
定期的に営業スタッフが現場にお邪魔してお届けしています。
現場の、生コンからの、あったらいいな。
生コンでいいこと。
同じ生コンをお届けするなら。
現場に笑顔を咲かせたい。
同じ生コンを買うなら。
少しでもいいことがついてきた方がいいはず。
生コンでいいこと。
宮本充也