2019/03/10
「10件に1件は炎上」「選べない」【土間コンクリート】の常識が変わる|月刊透水性コンクリート Vol.21

「10件に1件は炎上」「選べない」エクステリアに携わる人にはわかってもらえるはずだ。そんなエクステリアの土間コンクリートが今急激に変化しようとしている。
「【土間コンクリート】クレームの原因て何?」
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/1_10.html
・色むら
・ひび割れ
・水はけ
エクステリアに携わる人にとっての土間コンクリート。
とにかく煩わしい工法。
無事に終わってくれることをただ祈るしかない。
もし、そんな風に思っているのなら。
生コンポータルはコンクリート専門家集団との連携が強み。
どんな変状にも必ず原因と対策がある。
「とにかく草と水たまりは勘弁してくれ」透水性コンクリートという【知識】が明暗を分ける外構工事
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_648.html
知っているだけで、
・色むら
・ひび割れ
・水はけ
から解放されるとしたなら。
知識
「知ってさえいれば」
いろんな分野でこんな経験をしたことないだろうか。
ましてやほぼ全てのエクステリアに存在すると言っていいほどの、
土間コンクリート
知らないことで損をしている。
10件に1件も炎上することなんてない。
「単なる【ウッドデッキ】【人工芝】【ゴムチップ】【天然石】はもう古い?!」透水性コンクリート【下地】で魔法の提案!
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_657.html
・施工者
・施主
にとって「選べない」のが土間コンクリートだと思っているのなら。
今、本当に知るべきは「選べる」土間コンクリート。
選べるだけじゃない。
真っ平らにできる
(通常の土間コンは水はけのために勾配がつく)
という価値までついてくる。
「10件に1件は炎上」
「選べない」
そんな常識に飲み込まれてエクステリアに一生携わる。
明らかに不幸だと思っている。
多くの人が透水性コンクリートを選択したことで喜びを得ていることを知っている。
全国で見学会も開催している。
要望に応じて開催もしている。
日曜日見学会だってある。
あとは、行動。
機会を活かすか、見過ごすか。
生コンでいいことは、炎上しない選べる土間コンクリートを届けています。
生コンでいいこと。
生コンポータルチーム
宮本充也