長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2020/06/10

「バズった《土間コン》ドライテック」月刊透水性コンクリート Vol.35

「バズった《土間コン》ドライテック」月刊透水性コンクリート Vol.35

人気YouTuberの動画「まさか、バズった!【透水性コンクリート】ドライテックのメリット&デメリット(https://youtu.be/EoslPA4h2AE)」に取り上げられるなど、いよいよ「選べる土間コンクリート(駐車場)」としての市民権を獲得しつつある透水性コンクリート「ドライテック」1ヶ月のまとめ。



土間コンが、バズった!

バズる

別表記:Buzzる
英語:buzz

短期間爆発的話題広がり多くの人の耳目注目集め、巷を席巻すること、といった意味で用いられる言い回し。主にインターネット上におけるソーシャルメディア等を通じ拡散などについて用いられる。
(出典:weblio


生コンもそうだが、土間コンも、建設に身を置いていれば「どうせ使わなければならない」「選べない」の類。

華やかで積極的なイメージと言うよりも、どちらかというと消極的・後ろ向きなもの。

その土間コンがバズった

まさかの展開だ。


https://youtu.be/EoslPA4h2AE

リリース1ヶ月で視聴回数70,000回を突破した動画「まさか、バズった!【透水性コンクリート】ドライテックのメリット&デメリット。


https://youtu.be/6l1Lhu0zw0g

驚異の透水性を誇る立水栓の水受けとして採用された透水性コンクリート。


https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/diy_42.html

驚異的な物置との相性を立証した!


https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1143.html

ゴツゴツした見た目と違って子供が裸足で歩けるんですよ!


https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1145.html

住宅駐車場の次は「お墓の舗装」水勾配や雑草対策以外の「まさか?!」の採用理由とは?


https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/diy_40.html

DIYを考えた場合「やり直しが効く」のはとっても心強い透水性コンクリート専用補修材リペアマンの動画マニュアルについて


https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1131.html

展示サンプルを事務所や店舗の前の目立つところに練習兼ねて設置してみませんか?



「お客様に支えられて15年目の透水性コンクリートはこれから御恩返しを致します」

施工事例をご覧いただければお分かりのようにこれまでご検討・ご採用いただいて参りました透水性コンクリート「ドライテック」はバズりました。

日増しに採用事例や問い合わせ件数は激増しています。

その供給は全国の新技術に積極的な地元生コン工場がそれぞれの土地で果たしています。

これまでどちらかというと消極的な存在だった、「生コン」「土間コン」は今後積極的なチャンスに生まれ変わります。

誰が施工しても大体同じようなもん「生コン」「土間コンクリート」。

これまで支えていただいた施工者の皆さんのおかげでそんな生コンは「選ばれる」生コン「透水性コンクリート」として施工者の皆さんにチャンスを提供しています。

「最近ちょこちょこ問い合わせをもらうようになった」

そんなお声が裏打ちするように、今や広く一般の方々からもインターネットを通じて問い合わせが寄せられるようになりました。


「透水性コンクリートの施工やってます」

これまでご採用いただいたお客様にとってそんな透水性コンクリートの施工経験があることが、集客や新規顧客開拓の機会になっていく。

15年ひたすら支えていただいた透水性コンクリートからのささやかな御恩返し。

「お庭づくりは0円マッチング」庭コンhttps://www.nr-mix.co.jp/niwakon/subcontractor_list.html)にご登録いただくだけで一般の方々からお問い合わせが直接届く。

これまでになかった機会が増える。

市場が広がる。

「バズった《土間コン》ドライテック」

生コンが積極的なものに生まれ変わること「生コンでいいこと」で広がる建設の可能性。



月刊透水性コンクリートチーム

宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ