2024/04/03 【千葉】「霊園の通路ならご先祖様の頭上に蓋せず、草は押さえて、水はけよく、歩きやすいが条件」山一園
千葉県鴨川市。新規に設置される霊園の通路に設置されたのは水をがぶ飲みしてご先祖さんの頭上に蓋をせず草をがっちり押さえつつも雨の日参拝者の歩行が滑りにくく水たまりも生じないから快適な「オコシコン」。施工...
2024/04/03
2024/04/01 【広島】「オコシコンなら息子さんのためにバスケットコートが作れる!」勝野建設
広島県大竹市。お施主様の奥様が勝野建設さんのInstagramでオコシコンを知る。オコシコンなら勾配がいらない→息子さんのためにバスケットコートが作れる!と、採用に至る。 施工のオコシコンの施工は今日...
2024/04/01
2024/03/30 【埼玉】「透水コンは高価で手が出ないのではと心配でしたが大変満足していると伺っております」渋谷建材
土間コンより透水コンが良いってことでオコシコン採用。 当初は、透水コンは高価で手が出ないのではと心配でしたが、渋谷建材に相談して良かったと感謝していただけました♪ 大変満足していると伺っております!(...
2024/03/30
2024/03/28 【不具合報告】「ドライテックの剥がれが酷く砂利敷き?って感じ。 オコシコンには満足しています」
現在、共同開発者とは袂を分かった旧製品「ドライテック」に関する不具合報告が寄せられることもある。現在は独自で改良した「オコシコン」に移行し、旧製品の取り扱いは一切行ってはいないものの、トラブルに見舞わ...
2024/03/28
2024/03/28 【広島】費用を抑えたいというたっての希望で、 オコシコンの厚さ・5センチ仕上げ。剥離・ひび割れ・雑草・反りなどはなし。
広島県大竹市。草花と共生する潤いあふれる住空間には必須のアイテム「オコシコン」。費用を抑えたいというお施主さんの希望で50mm厚(通常100mm厚)となったが、その後の製品に問題は生じていないのか検証...
2024/03/28
2024/03/26 【山口】「剥離・ひび割れ・汚れなどもなし。草もすみっこに数本あるだけ」勝野建設
1年前に施工されたオコシコンの駐車場 剥離・ひび割れ・汚れなどもなし。 草もすみっこに数本あるだけ。 とてもキレイな状態をキープされていました。 あまりのキレイな仕上がりに、 施工したご本人も改めて感...
2024/03/26
2024/03/24 【千葉】「真っ平らな駐車場と玄関先のお庭の完成」東邦レミコン・TO ALL
千葉県八千代市。戸建て住宅玄関脇から駐車場にかけて採用された「オコシコン」は水勾配が不要だから真っ平らで快適なお庭の完成。製造:東邦レミコン、施工:TO ALL 玄関脇と駐車場に「オコシコン」で快適な...
2024/03/24
2024/03/22 【静岡】「そろそろ縁を切らない? ぬかるみ・水たまり・害虫・猫の糞害・雑草の問題」尾崎商事
静岡県伊豆の国市。尾崎商事さんがオコシコンを選ぶ理由 敷き均しがしやすい 左官屋さんを呼ばなくて済む 簡単に施工できる(共有:おおいしゆき) 製造:伊豆中央コンクリート、施工:尾崎商事 庭のぬかるみ・...
2024/03/22
2024/03/20 【静岡】「地盤沈下? 液状化? 透水性が凄すぎて生まれる根拠のない《都市伝説》に惑わされない」大和ガーデン
静岡県三島市。奥行きが長すぎて水勾配が取れない。旗竿地などで生じるこうした問題に「オコシコン」を知っている業者は困らない。排水設備なんか設置する必要はない。勾配の設定に悩む必要もない。驚異的な透水性が...
2024/03/20
2024/03/18 【千葉】「予算内で透水性の土間をやりたいってことで数ヶ月じっくりと考えました!」小林建材・渋谷建材
千葉県船橋市。安価な工事費で、透水性の土間工事をやりたいってことで、施主とどうしたらコストダウンできるか数ヶ月じっくりと考えました!(共有:渋谷建材大曽根勇太)製造:小林建材、施工:渋谷建材 じっくり...
2024/03/18

気になる検索キーワードを入力して検索ボタンを押してください。
検索例:「ジャンカ」「汚れ」「残コン 残業」「残コン リサイクル」「エクステリア 水勾配」「水たまり 駐車場」
ブログ
- オコシコン®︎ をモチーフとした自分だけのプランター【OCO】を作ってみませんか?
- ポーラスコンクリートの歴史は40年超! 昨日今日のポッと出とは違います! 生コンポータルは オコシコン®︎
- 半年経過した オコシコン®︎ その姿形は基本半永久的に持続する理由について
- 「玄関前の駐車場・土間コン何にしよっかな?」 オコシコン®︎ をはじめいろんな製品を選べるようになりました
- ポーラスコンクリートは 【ドライウェイ】から【ドライテック】を経て【オコシコン】へ進化しました
- 施工業者様(陽気庭園)からオコシコンその後の様子を共有いただきました
- 土間コン排水のために設置されてあるスリット(段差)が気になったら オコシコン®︎
- 桜とコンクリートどっちが主役かわからない オコシコン®︎ で作った駐車場