長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2020/04/13

「毎日WEBセミナーにご参加いただいてます」(週刊生コン 2020/04/13)

「毎日WEBセミナーにご参加いただいてます」(週刊生コン 2020/04/13)

ピンチはチャンスに。新型コロナウイルス感染拡大により人やモノなど流れは停滞している。グローカル、マイナス成長、サステナビリティ。考え方によってはコロナは時代が志向する未来への進化を加速させている。今こそ変革の時だ。人類は問題を機会に変えることでこれまで進化してきたのだ。



「ZOOMセミナー(面談)てどうやって参加できるの?」WEBセミナー参加方法

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/zoomweb.html

電話とFAX。

建設にITなんかいらん。

そんな建設の閉鎖性は意外な形で崩壊し始めた。

外出自粛。

テレワークの推奨。

嫌でも面談は制限され、ZOOMやTeamsなどのWEBツールを使ったビジネスへ移行する。

こう考えると、深刻な問題であるとはいえコロナウイルスは結果として商習慣に風穴を開けたことになる。

⚫︎マイナス成長

⚫︎クローズドループ

⚫︎サステナブル社会

時代の要請は人やものが動かない(あるいは必要最低限)CO2の排出量も最低限、情報はグローバルであり且つ物流はローカルを志向する。

資源もスクラップアンドビルドからリサイクル・リユースへ。

50年後に枯渇すると言われている石灰原料を前庭とした産業が選ぶべき道筋は、今回のようなコロナショックで強制的に形成される。

コロナがあろうともなかろうとも、人類の制限時間は刻々と刻まれる。

それなら、今の問題をチャンスに変える。

そして、建設はそのチャンスを活用するリーダー足りうる。

ネット(IT)を活用することで時代の要請「非接触」が実現する。

さらに、建設は開放的な屋外での作業が多い。

主要資材である生コンは地産地消が前提の物品。

グローカルな社会を牽引するのが建設、そして生コン。

そう考えると、どんな問題にも必ず成長のためのチャンスを見出すことができるはずだ。



「(登録)施工者のみなさんへ」「コロナをチャンスに?」ネット(非接触)集客による受注について

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1099.html

そんな想いから生コンポータルではWEBによるセミナーを強化している。

先週から始まったZOOMによるセミナーには日曜日(2020/04/12)も含めて毎日ご参加者がある。

オロオロしてても始まらない。

本日も参加者がある。

以前からセミナーに参加希望をされていた方だが時間や距離などの制限で敵わなかった方だ。

そんな方にもITはチャンスを提供する。



「コロナをチャンスに!」おうちにいよう・STAYHOME・DIY・お庭・生コン・透水性コンクリート

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/stay_homediy.html

#stayhome

#diy

#おうちにいよう

コロナという問題は新しい時代の変化を生み出す。


6)時代や社会の変化に積極的に対応する。

(柳井正さんの「起業家十戒」より)


尊敬するビジネスパーソンの1人ユニクロ創業者柳井正さんの言葉だ。

コロナだって、「時代や社会の変化」の1つ。

問題は常に機会と表裏一体。

やせ我慢だっていい。

ジタバタしよう。

これまでが順調すぎたって考えればなんてことない。


日々深刻さの度合いを増すコロナウイルスの感染拡大。

これは、人類に与えられた進化のための試練だ。

「毎日WEBセミナーにご参加いただいてます」

そんなみなさんは試練に向き合い打ち勝とうとしている素晴らしい人たち。

そんな人たちとなら変えられる気がします。

大地に蓋しないコンクリート。

それは、自然と人が調和する世界を具現化するコンクリートテック。

雨水は地下水系や樹木や草花の根系に水を届ける。

湧水は蘇り、老木に新芽が芽吹く。

50年後、100年後にも美しい自然を残す現代の僕たちにできる仕事。

どんな時にもそんな未来を想像して目の前の試練に立ち向かっていきたい。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ