長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2023/09/10

「地面は水を吸い込むのが当たり前。舗装がかけてあるのが不自然なんですよ」他(月刊透水性コンクリート Vol.72)

「地面は水を吸い込むのが当たり前。舗装がかけてあるのが不自然なんですよ」他(月刊透水性コンクリート Vol.72)

丸6年の節目を迎えたメルマガ「月刊透水性コンクリート」72回目の今回は「再認識しよう! 常識の非常識」として、「舗装がかけてあることがあたかも常識のように考えられている」という点についてじっくり検証しています。



再認識しよう!常識の非常識

 オワコンちゃん

今月の「月刊透水性コンクリート Vol.72」はめでたくメルマガ6周年を迎えたということをお祝いして「再認識しよう! 常識の非常識」についてご紹介するよっ。
そもそも論として、人類が現在の繁栄を享受する前の大地は舗装などに覆われていませんでした。人々の利便性が優先されたため、現在の常識が形成されていったんだよっ。
じっくりと当たり前を疑ってみて、利便性と両立した本来の地面のあり方をお勉強しようねっ。

地面は水を吸い込むのが「当たり前」

IMG_4106.jpeg

 

見せつけられた「オワコン」脅威の透水性を示す動画は2万再生を記録している。

関連記事:「我ながら驚いた! その脅威的な水の吸い込みかたをご覧ください。これなら排水バッチリだね」

水通しすぎたら地盤緩むぞ?!

IMG_4107.jpeg

IMG_4108.jpeg


「水通しすぎたら地盤緩むぞ」というコメントが寄せられた生コンポータル公式Instagramの投稿。一般の方からのこの手の質問や注意喚起が非常に多い。ちなみに、あなたは未舗装(例えば、砂利が敷いてある駐車場)だったことでその土地が沼になった様子を見たことがあるのだろうか。
そもそも、「未舗装」が自然であって、舗装されてあることの方が不自然。
さらに、専門的な話としては、「路床CBRが低下する」という専門バカからの指摘については、高速道路など不特定多数の重車両が頻繁に往来する場所での懸念事項であり、住宅地など人々が暮らす通常の場所での議論とはなり得ない。


「オワコン」「オコシコン」だけじゃない!!

IMG_3888.jpeg

なお、透水性コンクリートには「オワコン」「オコシコン」に並び、「ドットコン」も火の勢いで採用が広がっている

関連記事:「ドットコンとオワコンの相性が素晴らしいことの理由。まずは、ドットコン」

IMG_4110.jpeg

雨水貯留浸透技術協会を訪ねる開発者であるタレント小澤辰矢。透水性コンクリートが力強く普及することで地面の常識は何にも覆われていなかった時代に戻すことができる。

常識(覆われていない地面)が戻れば「快適」

IMG_4111.jpeg

なお、オコシコンが採用された家庭に暮らす方からは地面を蓋してしまう舗装に比べ呼吸をするコンクリートは明らかに「快適」ということが猫の様子を見ていてわかるということだった。

関連記事:【兵庫】「(ニャンコ)朝はオコシコンの駐車場で寝たり遊んだりしていますよ、涼しいんでしょうね」

素人さんでも挑戦できるから広がる

IMG_4112.jpeg

女性らのDIYで施工されている透水性コンクリート(「オコシコン」)。そんな製品だから常識を元に戻すべく急速に広がっている。

関連記事:【兵庫】「オコシコンはお高くとまりません。広く一般・DIYerの方にも楽しんでいただきたい」泰慶・DIY

6年目を迎えた本メルマガですが、皆さんがご理解いただいたおかげで、紹介しきれないほどの施工現場の様子をお伝えすることができています。今後とも常識を取り戻すために、「伝える」情報発信に邁進してまいります。

オコシコンキャラクター

「当たり前に戻ろう」大地に蓋しない

IMG_4094.jpeg

全国各地の生コン工場や工事業者らの努力の末徐々に当たり前が戻りつつある日本の地面。写真・奥は大分綜合建設のリーダーこばらいともえさんもその1人。

オワコンちゃん、おこし君。今日はいよいよ6年目を迎えたメルマガ「地面は水を吸い込むのが当たり前。舗装がかけてあるのが不自然なんですよ」についてご紹介ご苦労様っ。ここ数年で飛躍的に透水性コンクリートが認知を広げたのはこちらをお読みになっている皆さんの理解しているところだよねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
というわけで、今日も明日もせっせとぶれずに「伝える」情報発信だよっ。何よりも、「現場」の素晴らしい価値を埋もれさせないためにねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
お、オワッコーン。。
おかげさまで丸6年、これから7年目を迎えるメルマガ「月刊透水性コンクリート」を引き続きよろしくお願いしますー。

オコシコンキャラクター



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ