長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2023/09/13

「冷たい以外はアスファルト混合物と全く一緒! これからはオワコンの時代です」

「冷たい以外はアスファルト混合物と全く一緒! これからはオワコンの時代です」

長年コンクリート、とりわけ透水性コンクリートや残コンに携わってきて特にここ最近道路舗装業界の方々との親交が深まるにつれて気づいたこと。「冷たい以外はアスファルト混合物と全く一緒! これからはオワコンの時代です」



なんでもできちゃう「オワコン」の話

 残コン女の子

今日はこのところ明らかになった「オワコン」の施工性が「アスファルト混合物」のそれと酷似、むしろさらに都合がいい、という点についてじっくりご紹介しまっす。使う車両も機会も全部一緒ってことはこれから「オワコン」が舗装の常識を覆して行くことになりそうでっす。

オワコンは「ダンプ配送」もできます

IMG_4238.jpeg

この特徴は、道路舗装を牛耳る道路会社らにとって非常にフレンドリー。彼らは常にダンプを用いてアスファルト混合物を配送している。つまり、現場にとってはなんら違和感のないコンクリートが「オワコン」だ。

施工Before

IMG_4239.jpeg

こちらが「オワコン」で舗装される。

あたかもアスファルト混合物のように

IMG_4240.jpeg

ぱっと見アスファルト混合物で舗装工事を行っているようにしか見えないがその実「オワコン」。

手で触れる「オワコン」アスファルト混合物じゃとても無理

IMG_4241.jpeg

普通にアスファルト混合物のようにしか見えないが。

IMG_4242.jpeg

手で触れる「オワコン」は温度35度以下。アスファルト混合物の場合140度以上の高温で作業が行われる。さもなくば固まってしまい工事に支障をもたらす。

使用する機械もアスファルト混合物と全く一緒

IMG_4243.jpeg

モーターグレーダでまきだし。オペレーターは普段アスファルト混合物を用いた工事を専門に行っている。違和感は全くないばかりか材料が冷たいので作業が捗る。

ローラで転圧して「オワコン」完成

IMG_4244.jpeg

いっちょ上がり。これが、「オワコン」の強みだ。なお、余った生コン(「残コン」の再利用)でも製造できる点が現場に受けている。

関連記事:【岡山】「1つの生コンで2つの透水性コンクリート?!」 ドットコン施工したらオワコンも施工しよう

理屈だけじゃなく、このところ宮本のやつ道路舗装業界の連中と親しくしてるみてえだから、ワンチャンあるぞ、これ。

 残コン姐さん

これからは「オワコン」の時代です

現場サポート「生コンビニ」
単価送料最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
おこしこん 40,000円~
/m3
0.5m3
生コンクリート 15,000円~
/m3
0.5m3
オワコンの素(Y弾) 10,000円
/1m3分
1袋
バルチップ 5000円
/1袋
1袋
ドットコン型枠
(1枚あたり0.81m2)
3,800円
/枚
1枚
ヌルコンDIYキット
駐車場1台分
17,000円
/kg
1セット
ヌルコンDIYキット
駐車場3台分〜
52,000円
/kg
1セット
オワコン袋タイプ(オワモル) 1,500円
/袋
1袋

アスファルトの専門工事業者にとって違和感の全くないコンクリート「オワコン」は全国各地で気軽に注文できるようになっている。耐久性の面から考えればこれからはオワコンの時代です。

残コンさん、残コン姐さん。「これからは、オワコンの時代です。」てマジでパワーワードだよね。すごいよね。でも、確かに、オワコンを利用しない理由はこのblgで解説されているように、皆無だね。
「コンクリートをもっと身近に」
口だけじゃなくって、本当にそんな時代を構築するためにも。「伝える」情報発信こそ、土木・建築・舗装の分野に求められることだよねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??
確かに、理屈の上から考えると「オワコン」を道路会社の方々が採用しない理由はないですね。あとは、「形にする」つまり、宮本さんたちが得意な「実装」となります。いよいよオワコン時代の幕開けですー。。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ