2025/07/19
【第11回】残コンさんいらっしゃい 【大分県と長野県のコンクリート事情】

いずれもその地域で残コンを逞しく解決し地域でそのあり方を広げている生コン工場がいよいよ登場した残コンさんいらっしゃい
大分綜合建設と横川セメントの残コンさんいらっしゃい!
本日は人気番組「残コンさんいらっしゃい」のご紹介ですーー。。
【第11回】残コンさんいらっしゃい 【大分県と長野県のコンクリート事情】
このほどCD協会の社員に参画された小拂さん(大分綜合建設)と横川セメント横川さんのご登壇 https://youtu.be/faUVmm6HSNE
残コン 大分県/長野県事情
動画情報:残コンさんいらっしゃい
【第11回】残コンさんいらっしゃい 【大分県と長野県のコンクリート事情】
登壇者
司会:ザンコン(サンコン)さん/船尾 孝好さん(大阪兵庫生コンクリート工業組合)
アシスタント:オカモン
ゲスト
〇マル吉 横川セメント/ヨコカワさん
〇大分綜合建設/小拂さん
残コンさんいらっしゃい第11回は大分県と長野県のコンクリート工場経営者からお話をお聞きします。
同じような処理をしていても地域によってニーズが違うってことがある様です。
更にもっと公に残コンを使用できるようにするにはもう少しハードルがありそう、そんな話を伺いました。
ヨーナクリート(大分綜合建設)
そもそも大分綜合建設さんは何年も前に残コン問題を打破しています。そして最近ではそんなヨーナクリートでオワコンも製造しています
関連記事:【福岡】「ヨーナクリートで製造したオワコンは人にも地球にも優しい」大分綜合建設・all round
リリコン(横川セメント)
残コンソリューション開発にこれまでも協同してきた横川セメントさんは粒状化材料リリコンのメーカーさんでもあります
関連記事:「残コン処理に造粒材(薬)は要らない」 戻りコン・残コン処理材【リリコン】横川セメント明言
残コンソリューションの出口はCD協会が推進するJOIS規格外コンクリートの役割でもあります
残コンソリューションも JOIS by CD協会
JOIS(Japan Out-Industrial Standard)
規格外コンクリートだからこそ残コンなど副産物を活用したコンクリートが自由に配合できる。CD協会が推進するJOISではコンクリート実務家たちの活発な相互交流が広がっています
「コンクリートをもっと身近に」
日々繰り返していることを埋もれさせずに伝えることでコンクリートの貢献の領域を広げますっ
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら