2019/11/20
【リベンジ for 水中不分離コンクリート】
・強靭なバケツを入手
・粉塵対策フタも作成
・投入用筒先も確保 etc.
前回、クタクタになった体験を活かして、万全の態勢で次に臨む。
→詳しくはこちら https://www.nr-mix.co.jp/topics/5_1.html
その結果...
「このバケツは素晴らしいぞ!
前のより数センチ大きいだけで、縁にダマがほとんどできない」
「このフタはいいね!
パコっとしっかりはまるから、着脱にもストレスなし」
「投入なんて全然余裕ですよ!
この筒先を挿すだけですもん」
かくして、2回目の水中不分離コンの進行は遅滞なく進んだ。
→準備の話はこちら https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_478.html
前回、共に不分離剤の洗礼を受けた相方。
余裕の笑顔で会話も弾む。
「前回の悪夢がウソみたいだね」
「これなら100m3だって余裕ですよ」
「このシステム一式をパッケージ化したら売れるんじゃない!」
そんな夢語りも、前回の失敗があったからこそ。
その余裕の証拠に、今回は作業中の写真まで撮れた。
(前回はドロドロのグシャグシャでそれどころではなかった...)
さらに、洗いと撤収もスムーズ スムーズ。
(前回はサクションホースの凹凸を、闇に追われながらゴシゴシ、キュッキュッ...)
なんと今回は、洗いの後に、実打設の現場まで見に行くことができた!
「人は失敗に学ぶ。成功から学ぶことは少ない」まさに体感することができました。
NR試験室 二見