長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2020/03/17

「あなたがお施主さんだったら見学会参加を施工者さんに勧めてみよう」優良施工者の見分け方

「あなたがお施主さんだったら見学会参加を施工者さんに勧めてみよう」優良施工者の見分け方

毎日施工実績を書いていると気づく「以前、施工見学会(セミナー)に参加して採用に至る現場ばかり」という事実。今日も、明日も。日本中のどこかで施工見学会(セミナー)は開催されている。ZOOMでもその様子は配信されている。優良施工者の見分け方!



以前、施工見学会に参加して採用

参加申込みをする

最寄りの施工見学会・セミナーがあれば。

もし、なかったとしても「お一人様からでも訪問いたします」セミナー。

どちらでも自由に選択できる。

また、初めての施工の方なら0.5m3(4m2分)無料で納品(施工者限定、15m2以上ご利用の場合に限る)。

以前よりも間口を広げた公募に多くの問い合わせを頂戴しており、このペースでいけば途中で無料納品も一旦止めざるを得ない勢いになっている見学会。

75A86270-1F58-4A12-99B2-7C2B0B04856C.jpeg

施工見学会は実際の施工現場を利用して近隣の施工者を招き(DM)開催される。



採用に至る現場は大抵「以前、施工見学会に参加している」

2A1C613C-73A1-45A9-961A-85B4CD749594.jpeg

⚫︎【静岡】「ダンプ運搬、実は透水性コンクリートのお家芸!」狭い・駐車場・ソーケンサービス・三興開発

昨日ご紹介した施工実績も「以前、見学会参加」。


1102191C-B07B-47BF-AC46-F6802780B809.jpeg

⚫︎【鳥取】「愛車の洗車時にみずたまりができないように」「滑りにくい」駐車場・蒼進・白兎生コン

こちらは僕も記憶しているが、岡山で開催されたセミナーにわざわざ鳥取から足を運んで今回の施工。


18E03784-22F4-4A04-A083-8EC4982D6468.jpeg

⚫︎【長野】「たった1名で18m2施工。《世界のハバジュン》70m2も1名で挑戦?!」庭也・駐車場・1名施工

そしてこちらの【世界のハバジュン】こと庭也羽場代表は岐阜から愛知の毛受建材で開催されたセミナーに参加。

この他、先週だけでも4件もの「見学会に参加して」採用された実績を数えた。



「見学会に参加」はつまり優良施工者の証

お庭づくりは0円マッチング

全国の「地元の施主と施工者を無料でつなげるマッチングサイト」庭コンでは500者に昇る施工者を無料で紹介・掲載している。

紹介施工者の方々はほとんど「見学会に参加」あるいは、「透水性コンクリートの施工実績を持つ」方ばかり。

世の中の施工者は残念ながら全員優良というわけではない。

⚫︎「めんどくさいから施工したくないだけ」不良施工者たちの嘘

施主からも多数寄せられる引き合いの中には、

「取引がないのでやってません」

「実績がないのでできません」

という無数の、

⚫︎知りません

⚫︎わかりません

⚫︎できません

オンパレード。

(※ちなみに生コンポータルの社訓の1つに、「3マセンはいけません。知りません、わかりません、できません」というのがある)

その意味で、生コンポータルが日々開催している見学会は「優良施工者を見つけ出す便利な仕組み」ということになる。

そう、「見学会に参加」はつまり優良施工者の証、ということなのだ。



ZOOM放映、ますます充実する見学会・セミナー

昨日の見学会から始まったZOOMでの放送。

7EFC744F-13AB-4CDE-BD44-884C82435372.jpeg

(出典:https://zoom.us/jp-jp/webinar.html

「見学会には興味あるけど、実際無駄足になったらやだな」

そう思っている施工者の心理ももっともだ。

だから始めたZOOMでの公開見学会・セミナー。

もしこれでも観ないようならそれはもはや怠慢だ。

観ない、行かない、(人の言うことを)聞かない。

そんな施工者が作る庭はきっと施主の想いに応えることはできなかろう。


あなたがお施主さんだったら見学会参加を施工者さんに勧めてみよう。

その答えいかんによって、その施工者が優良なのかそれとも怠慢なのかがすぐにわかる。

日々弛まぬ研鑽をしている優良施工者はつねに「何か新しいもの」を探している。

そして僕たち生コンポータルは常に建設現場に喜びを届けることのできる何かを世界中を旅して探し続けている。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ