2021/11/25
「床版の版築?!オワコンのテクスチャは実はクールかもしれない」

今話題のオワコンだが、専門家の近視眼は本当に良くないと思う。いい、悪い、は自分で決めてはならないのだ。とにかく市場に投入する。評価はあくまで市場と顧客が下すものだ。オワコン施工Afterの紹介。
床版の版築
池田ブロックは城所様より 今回オワコンを施工してみて
オワコン施工がドライテック施工より良い所を実際に施工して思った事
1、養生テープなどをしなくても汚れがつきにくく、靴など施工に使う道具のトンボやネコなどにもセメントが付きにくく最後の洗いが楽チン。
2、材料がドライテックより軽いのでトンボがけの時に力を入れなくても楽にならせる。
3、転圧がローラーで出来るのでプレートより安易で早い。
4、コテを使えない人でも施工できる。
5、個人的な感想になるが見た目が版築の壁見たいで面白く良い感じ。
以上初めて施工して思った事をまとめて見ました(YES)
(池田ブロックのキー君こと城所さんからの共有)
改めて思ったがオワコンおしゃれじゃね?
壁の技法に「版築」というのがある。
これだ(https://kura-ya.net/other/hanchiku)。
確かに、味があるテクスチャは版築の床版と言ってもいいかもしれない。
つくづく思うことがある。
ポーラスコンクリート(ドライテック、ドライウェイ)に着手したばかりの頃。
「ゴツゴツした見た目がなんか嫌」
と心ない評価を下していた女性設計者がいた。
彼女にとっては「嫌」だったのかもしれないが、結果彼女はその数年後「問い合わせが多くて無視できなくて」といいながら当社工場を訪ねていた。
評価は特定の誰かが下すものではない。
そんなもんは評判であって評価では断じてない。
評判なんかくそくらえである。
閑話休題。
結局、いい、悪い、ってのは誰かが決めるのではなく畢竟「売れた」「売れない」のみが評価となる。
具体的に世界の景色を変えたか変えないか、である。
だから、オワコンも僕たちが勝手にいいとか悪いとかを決めつけてはならない。
とにかく市場に発信する努力をする。
評価は結局後になればわかることだ。
グダグダ言ってないで形にすればそれでいい。
今後とも評判を気にせず市場と顧客から下される評価を受け止めたい。
というわけで、今日は忙しいのでこれでおしまい。
水を通している動画とかみたければ、生コンポータルのYouTubeショートにたくさん出てくるよ。
ばいちゃ!
宮本充也
「オワコン」は有限会社長岡生コンクリートの登録商標です
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。
ポーラスコンクリート(透水コン、オワコンなど)とは?
(引用:https://www.kagurazakakaryo.com/shopdetail/000000000001/)
ポーラスコンクリートとは簡単に言えば「おこし状のコンクリート」。
砂利とか造粒物(骨材)が点でつながっているため隙間(空隙)がある。
水や空気はそこを通って地面下に浸透する。
だから、水たまりはできないし、コンクリだからぬかるんだりしない。
雑草の根が伸長する体積もないため雑草も生えてこない。
防草シート(プラスチック製品)と違ってコンクリだから耐久性抜群、効果は半永久的。
それが生コンポータルが手がけるポーラスコンクリート。
全国800以上の生コン工場と連携し各地にその価値は届けられている。
【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!
オンライン説明会は毎日17時半から開催しています。飛び入り参加も可能。
参加申し込み→カレンダー
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。
【施工者】支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応庭コンも便利です!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草・ぬかるみ・水たまり対策、猫よけできればいいんだけど」
もしもそんなニーズならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在、材料30,000円、工事一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:《快適な庭》「材料30,000円です。任せても工事一式88,800円です。防草シート+砕石(化粧、防犯)敷きを検討中なら!」雑草・ぬかるみ・水たまり対策
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水コン(オワコン他)は土間コン同様容易に手に入るようになった。