長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/02/05

タグ:

「見た目がいけてない? そんなふうに思うのは今だけ。日々進化してます」長岡生コンクリート・DIY

「見た目がいけてない? そんなふうに思うのは今だけ。日々進化してます」長岡生コンクリート・DIY

出始めの製品に対しては賛否両論あって当然。だが、製品ってのはその姿をそのままにとどめておくものじゃない。現場実装されることで日々進化し続ける造粒ポーラスコンクリート「オワコン」について。
製造:長岡生コンクリート(担当:フェラーリ・アルベルト)、施工:DIY(5m2、100mm厚、10分)



日々進化するオワコン

73933F65-4CEB-4D0E-95C0-9FF57F3AD3B2.jpeg

施工Before。

生コンポータルの実験ヤードはチャレンジングなプロダクト施工が頻繁に行われている。

次のブログで詳細は紹介するが、配合をアレンジしたオワコン(granZ concrete)の施工。

要領はオワコンと全く変わらない。

多くの人々が参加しあれこれ意見を出し合った施工となった。

4BF0DE87-7BDC-4DD1-8211-1BA5EA96E23A.jpeg

DA910663-DC69-417B-8050-66BF289CB2DF.jpeg

パチンコ玉のように威勢よく放出されるこちらがオワコンの配合をベースに製造された、granZ concreteだ。

まあ、専門的な話は別とするならば、オワコンと見た目は変わりない。

63588383-6423-432E-BBBC-E42713506187.jpeg

施工は映画「透水宣言」の主人公、透水性夫(さがお)によるDIY。

奇しくも、透水宣言クルーの4人が映り込んでいる。

5429B21C-A8BF-40C3-861E-123A0273E5B3.jpeg

B44E4FAF-0EEC-4B54-B903-1DB172D6B00D.jpeg

6DDE164C-756C-452C-A0F0-09A499872199.jpeg

C68156BD-078E-4D5B-86F2-64F7DBEF04BA.jpeg

施工After。



オワコンの見た目、どう?

趣味や嗜好は千差万別であるように、プロダクトに対する審美眼も十人十色。

だから、僕が「すごいかっこいい」と思っているオワコンは、他人からしたらそうでない場合もあるだろう。

もともとオワコンは生コンクリートを造立させてポーラス構造にしたコンクリートであるため、その粒径・粒度には分布がある。

だから、表面にばらつきが生まれる場合がある。

それを持って、「見た目がちょっと」という向きもある。

それは、仕方ないと思っていた。

で、僕はそれを、「版築みたいで素敵」と主張していたのだが、まあ、趣味や嗜好は千差万別。

06645A4D-2C15-4231-8D00-2B3D374CB4EA.jpeg

(引用:https://kura-ya.net/other/hanchiku

その偶然性がいい、と僕が主張しても、日本式庭園好きな人もいれば、フランス式庭園がいいって人もいる。

だから、オワコンはある意味「統制が取れない」「均一じゃない」ということだと思っていたが、昨日の施工実験ではそうではないことがわかった。

ポンプマンの小澤さんが「タンパ(締め固める道具)に剣山みたいにトゲトゲをつけたらいいのではないか?」とやおらアメリカンレーキでオワコンの表面を突き刺し始めた。

粒径が大きい部分と、小さい部分が不均一だった仕上げ面が、なんと、そのことで見事に均一になったのだった。

素晴らしい、現場。

素晴らしい、小澤さん。

やっぱ、みんなで、あれこれ試してみるっていい。

楽しい。

その後のBBQでは飲みすぎちゃったけど汗。

そして、そんなオワコンはどのように手に入るのか?


現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で容易に専門知識も手に入る。

透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主はマップ(下段参照)から直接施工者に相談。

直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用だ。

【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?

不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中

施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!

さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート

実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について

仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも

掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。

【施工者】支払い方法は貴社条件で

生コンポータルでは初めての取引でも通常仕入れと同じように買掛可能※。

※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。

決済登録はこちら

お施主さんには下記サービスもおすすめ。

手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利!

提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。

7D3EFC4C-9DC7-418F-AE16-19C863EB2A95.jpeg

LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。

「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」

もしもそんなニーズであるならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。

⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル

⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」

このように、今では透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)は土間コン同様に容易に手に入るようになった。


そんなわけで、オワコン。

毎日大量の問い合わせを頂戴しております。

ありがとうございます。

供給体制を充実させるよう、今、ちょっと頑張らないであれこれやってます。

ちゃんと届くように頑張るね。

それでは、チャオ。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ