長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/01/16

タグ: ,

【埼玉】「野郎ども!気合を入れ直せ!!女子DIYerによるオワコン施工」渋谷建材・エクスショップ

【埼玉】「野郎ども!気合を入れ直せ!!女子DIYerによるオワコン施工」渋谷建材・エクスショップ

埼玉県行田市。オワコンDIY案件としては3件目もなんと施工に挑戦するのは女子。前回も、女子。前々回最初も女子!「野郎ども!気合を入れ直せ!!」今やコンクリートのDIYは女子が牽引するフィールドだ!!(農機具倉庫土間、犬走、その他)
製造:渋谷建材(担当:大曽根勇太)、施工:DIY(お施主さんと近所のお仲間の皆さん5名、およそ60m2、30〜50mm厚、1時間)



野郎ども!気合を入れ直せ!女子によるオワコンDIY

192531E7-1668-4D48-B346-74994FB036FF.jpeg

5D03E3D8-782F-456C-B81C-34CF3056738F.jpeg

3A2D7A2D-776B-4A73-9A14-527C660D5895.jpeg

施工Before。

農機具倉庫内は夏ともなると雑草がどこからともなく降りてきてバンバン繁茂していた。

困り果てていたお施主さんは当初ドライテックのDIYを検討しており生コンポータルをウォッチしていたそうだがこのところ「オワコン」が登場してから注目していたという。

「車乗り入れるわけでもないし、草生えなくてぬかるみ・水たまりがなければいい」

「そりゃ、オワコンやないかい」

ミルクボーイを彷彿とさせるやりとりが頭の中であったかどうかは知らないが、結果オワコンとなった。

いや、ミルクボーイはきちんと活躍していると思いますが。

そんなオワコンはどうやって手に入るのか?


インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で容易に専門情報も手に入る。

透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主はマップ(下段参照)から直接施工者(今回はエクスショップから材料購入)に相談。

直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用だ。

やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?

不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中

施工の不安を解消するオンライン説明会、オンライン現場見学会を随時実施中!オンライン説明会は毎日17時半から開催。飛び入り参加もOK。参加申し込み→カレンダー

さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート

実際の現場には無料で経験方法な施工相談員が派遣される。詳細→施工相談員について

仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも

掲載されている材料や施工については、生コンポータルでは施工・製造についてレクチャーしている。今は取り扱いがない工事業者・工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載している施工業者・製造業者マップからご購入も可能。

(法人・事業主)支払い方法は貴社条件で

生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。

※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。

決済登録はこちら

お施主さんには下記サービスもおすすめ。

手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利!

提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられるから安心。

「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」

もしもそんなニーズであるならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。

⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル

⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」

このように、今では透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)は土間コン同様に容易に手に入るようになった。


まあ、非常に簡単になっている。

それでは、女子によるオワコンDIYをとくとご覧あれ!

8433713D-9157-422F-913A-D432B9F8CF69.jpeg

オワコンとはボール状の生コンクリートのことだ。

だから、風が強かったり、日がさしていたりしても、全然乾かない。

何せ、こちらのオワコンは製造から1時間半以上経過しているもの。

JISであれば「使っちゃダメ!」ってところなのだが、そこはオワコン、JISガン無視。

組合上等。

DIYerにとっても非常に敷居の低い材料となっている。

今回は行田市の現場だったが、川越市の渋谷建材からはたっぷり1時間半かかった。

途中、すき家でどうしても牛丼が食べたいということで立ち寄ったら予想外の混み具合でなんと遅刻してしまったくらいだ。

6629049B-00FB-4513-A531-F45CF799B87A.jpeg

22013E63-EC38-4935-8264-B288F39DF95D.jpeg

施工も至って簡単で、撒いて踏む(叩き込む)だけ。

今回は渋谷建材さんの取計でお手製のタンパ(二見タンパ)が提供され施工も捗った。

CB792556-D1DE-4A3B-9459-D9FA1E582A5A.jpeg

901294C7-1E8B-4A8E-A5D4-D05530B6BEAC.jpeg

DC287F47-E884-4E33-A5A7-F549B5559AA3.jpeg

施工After。

すげえ、綺麗。

「生コンじゃ、こうはいかない。すごい」

見学に訪れていた建設関係者も絶賛。

DD7E8BB1-8EB7-4BB8-A2DC-0FCC6031724E.jpeg

ちなみに、生コン車の出入り口に巨大な切り株が横たわっており、それをみんなで撤去している様子。

4CEE4FCF-C78D-470D-BF07-38168A26235E.jpeg

こちらは、「人数がいるうちにやっちゃいましょう」ということでみんなで設置予定の台を施工直後のオワコンの上に移動した様子。

オワコンやドライテックなど転圧コンクリートは直後からでもその上に乗り入れることができるからこその芸当。

普通の生コンでは真似しないでください。



「ところでどこが女子のDIYじゃい」

写真を見る限り女子の姿が見られない。

そんなツッコミが入りそうだが、何を隠そう、見学者(野郎ども)は女性DIYerに「かっこいい♪」などとおだてられ、切り株の撤去からオワコンの施工、さらには台の移動などを全てこなしてしまった笑。

「かっこいいいただきました!もう一息!!」

殿方はこれだから扱いやすい。

人使いのお上手な女性DIYerだったとさ。

(これ、もう、使えない手なので絶対に真似しないでください。今はまだ始まったばかりだから見学者とか立ち合いとか人が集まりやすいですが、基本DIYはご自身で施工していただくものです汗)

そんな僕も張り切りすぎて現在全身筋肉痛に襲われております。

オワコン、絶好調です。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ