2025/11/26
オワコン®︎ 廉価版【まさ固】展示を兼ねた製造・施工実験なんと生コン車から降りてきたのは⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎でした
このところ急ピッチで製品化の検討が進んでいるオワコン廉価版【まさ固】ナマコンバレーの展示を兼ねた製造・施工実験が行われた。
廉価版オワコン®︎ 【まさ固】製造実験
![]()
ナマコンバレー展示を兼ねたオワコン妹製品【まさ固】の製造・施工実験の模様をお伝えするよっ
夏になると草ぼうぼう 【まさ土】 検討するなら
![]()
![]()
![]()
まさ固Before。昨日(2025/11/25)ナマコンバレー(静岡県伊豆の国市長岡925周辺)では オワコンの廉価版として検討が進んでいる、まさ土代替コンクリート「まさ固」の展示を兼ねた製造・施工実験が行われていた。
改質スラッジ製造・計量
![]()
![]()
こちらはナマコンバレーで世界に先駆けて実装が始まっているザンコン™︎を由来としたアルカリ刺激材の製造工程。まさ固にはごく微量の水量が求められる。また、まさ固の結合材は基本100%高炉スラグ微粉末としているためアルカリ刺激が必要
![]()
![]()
製造数量が0.5m3とごく微量となったため、プラントによる自動軽量ではなく台秤による手計量となった
まさ固(から練り)投入
![]()
![]()
![]()
![]()
まさ固の骨材はこちらもザンコン™︎を由来とした細骨材(砂)に50kg/m3の高炉スラグ微粉末としている。
改質スラッジ後添加
![]()
![]()
![]()
乾燥したまさ固に後添加で先ほどの改質スラッジを投入。あとは、現場まで低速攪拌で向かうだけ。実際のプラントで製造されるまさ固は一体どんな表情をしているのだろう
いよいよ生コンプラントにおけるまさ固の製造が始まりました。本格的には12月1日よりリリースを予定しています
![]()
一同騒然! なんと出てきたのは オワコン でした
![]()
![]()
![]()
オワコンの宮本さんも含めてその場にいた人全員が驚いたことには「出てきたのはオワコンでした」状態。大きな「?」マークがナマコンバレーに立ち込めていた。なぜ、オワコンが出てきたのか。ここから、施工が始まるわけだが、やっぱり、まさ固もオワコンの施工フローがそのまま適用できるのだろうか。一同混乱したまままさ固の施工は始まった
「コンクリートをもっと身近に」
しかも、材料のお値段はオワコンよりも、生コンよりもさらに安いってんだからこれはお知らせ頑張らなくちゃっ
オワッコーン‼︎
![]()
![]()
![]()
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
| 材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
|---|---|---|
| 工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
| 諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
| 合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
| 材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
|---|---|---|
| 工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
| 諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
| 合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら











