長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/07/24

タグ: , , , , , , ,

「週刊生コンFB 2017.07.24」 生コン・透水・見学会・コンプライアンス・残コン・道路・色合わせ・杉板

「週刊生コンFB 2017.07.24」 生コン・透水・見学会・コンプライアンス・残コン・道路・色合わせ・杉板

おはこんばんちは!

僕は月曜日の朝にこの記事を書いているのですが、

記事を読む人はいつかはわからない。

そんな時にとても便利な挨拶があります。

往年のアニメ「あられちゃん」が発した挨拶。

おはこんばんちは!

とても便利です。

生コンブログのスタートであります。

先週1週間の人気記事はこちら ↓↓↓↓↓


「お客様が求めるものを形にしたのが生コン」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/_lss.html

70年産業生コン。

マーケットインであるべきものづくりが、

いつしかプロダクトアウトに。


「土間コンニチハ」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_206.html

透水キャラバン(透水性コンクリート見学会)

いよいよ9回目の仙台・タイハクで生まれた挨拶。

土間コンニチハ!!


「法を犯してまで仕事したくありません」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_129.html

羊になってはいけない。

資本主義の闇。

残コン問題の本質。


「すごいぞタイハク!」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_181.html

東北第一の都市仙台の雄、

タイハク。

その場素晴らしい業容。


「道路会社が嫌がることを生コン工場のチャンスに」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_204.html

道路会社と生コン会社のギャップを埋める。

そこに商機がある。

規模の違いを前向きにとらえよう!


「あと、30分っすね」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/rc/blog/30.html

全国で巡回開催予定の、

色合わせ補修セミナー(色合わせキャラバン)

第1回はぽんこつの国で開催。


「ブロック塀をただ積んでおくだけ」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/rc/blog/_cbrc.html

杉板打ち放し擁壁の難しさを知っている人ならわかるはず。

補修無し、工期短縮、ばっちり仕上げ。

ただ、積んでおくだけ。


「僕はロボットではない」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_180.html

1日24時間を限りなく広げよう。

はたらきかた改革。

これであなたもロボットではない。


先週1週間はあなたにとっていかがでしたでしょうか。

心がけで今週1週間もとてもハッピーなものになるはず。

力を合わせてよりよい環境にしていこう。

週刊生コンFBも今週もがんばります!


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士