長岡生コンクリート
創発により紡ぎ出される
コンクリートソリューション

2023/10/01

いよいよオープンした川の駅【伊豆城山】でついでに学ぼう【コンクリート】のこと

いよいよオープンした川の駅【伊豆城山】でついでに学ぼう【コンクリート】のこと

本日(2023/10/01)いよいよオープンした川の駅「伊豆城山」は生コンポータルの本拠地であり最先端のコンクリートも実装されていることからも「ついでに学ぼうコンクリートのこと」としてご紹介。



 残コン女の子

今日は、いよいよオープンとなった川の駅「伊豆城山」のご紹介に合わせて「ついでに学ぼうコンクリートのこと」ということで先だって実装されているコンクリート舗装のご紹介もいたしまっす。

本日は川の駅「伊豆城山」オープンイベント!

IMG_5143.jpeg

IMG_5142.jpeg

本日(2023/10/01)11:00〜15:00で予定されている川の駅「伊豆城山」オープニングセレモニー。

色々楽しめる新しいコンセプト「川の駅」

IMG_5144.jpeg

川の駅「伊豆城山」はスケーターやワンちゃん連れ、サイクリスト、カヤックを楽しむ人etc、さまざまに多様な方々にとって快適な空間となっている。

IMG_5141.jpeg

こちらキッチンバスは川の駅「伊豆城山」の宣伝バスとして伊豆の国市内を周遊する予定。

オープン前の「伊豆城山」を宮本さん散策してみた

IMG_5146.jpeg

IMG_5145.jpeg

こちら、名前の由来となった伊豆の国市や伊豆市のシンボル「城山」はジオパーク認定を受けている。

真っ白なコンクリート舗装が「売り」です

IMG_5147.jpeg

IMG_5149.jpeg

全長1km以上の管理用通路の半分はコンクリートが採用されている。なお、我が国の舗装占有率(アスファルト vs コンクリート)は95:5でアスファルトが大半であることからも、今後が非常に期待される舗装であることがわかる。

アスファルト舗装と比べてみよう

IMG_5150.jpeg

こちら、半分は既往のアスファルト舗装となっている。

マニアックな楽しみ方となるが、ちょうどアスファルトとコンクリートの境界部分で裸足で立つことによって「いかにコンクリートがアスファルトに比べて冷たいか」がわかるようになっている。

ほうほう、川の駅は市民や地域の外からいらっしゃる観光客にとっての憩いの場であり且つコンクリートのことも勉強できるんだなっ。生コンポータル(ヘッドオフィス:伊豆国市長岡925)からもほど近いから一般の奴らも遠慮なく来てくれっ。

 残コン姐さん

川の駅「伊豆城山」で知るコンクリートのこと

IMG_5148.jpeg

もちろん、車両が往来する道路としても「オワコン」は活躍しています。

残コンさん、残コン姐さん。今日はいよいよ10月1日川の駅「伊豆城山」が完成したことを祝してご紹介と、敷地内に実装されてあるコンクリート舗装のご紹介ご苦労様でしたっ。
「コンクリートをもっと身近に」
口に出した以上は、言行一致で日和らずやり遂げなくちゃだよねっ。口ばっかりでカッコばかりつけて行動が伴わない大人が一番ダサいからね。もしも、コンクリートのことをもっと知りたい方いらしたら是非是非僕のLINEまで直接連絡くださいねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??
まあ、そんな大人ばかりですが。。 なるべく生コンポータルはHPやSNS、動画で申し上げたことはきちんと実行に移すよう引き続き努めてまいりまっす。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん



作者・宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士