2020/11/16
「年内は《GD賞金賞》《巨匠隈研吾》の2本立てで駆け抜けます」週刊生コン 2020/11/16
「自慢話をするな」「調子に乗ったらみっともない」。子供の頃から躾けられ、人はいつしか自慢話や調子に乗るといった行動をしないようになる。ごめんなさい。無理です。逆張りで行きます。ここから年内はGD賞金賞・経済産業大臣賞と巨匠隈研吾に見出されたの2本立てでゴリゴリブログを書き抜き(駆け抜け)ます。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/2020_vol40.html
#月刊透水性コンクリート #ドライテック #GD賞 #金賞 #経済産業大臣賞 #特別号 #グッドデザイン賞2020 #ロゴマーク #利用
先週1週間はなんといってもコレ!!
もう、ブログをお読みいただいている方には「まだ、それいくのかよ」と少々食傷気味かもしれないが、どうか我慢してください。
年内は、GD賞金賞・経済産業大臣賞押しでいくことに決めたんです。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1445.html
#東京 #赤羽 #東洋大学 #舗装 #特殊 #花びら #排水 #隈研吾 #前田道路 #岡庭建材工業 #三郷生コン #ドライテック #透水性コンクリート #土間コン
そして、合わせ技はこちら!
いよいよ巨匠隈研吾に見出され、名実ともに舗装材の標準に上り詰めた透水性コンクリート《ドライテック》。
自慢話はするな。調子に乗るのはみっともない。
誰が、そんなこと言い出したんでしょう。
道徳の教科書とかに載ってたんでしょうか。
それとも、倫理ですか。
インターネットを利用したマーケティングで自慢話をしないことは破滅的です。
冷静に考えて、全然無理。
自分でアピらないで、誰がアピってくれますか。
だって、「僕たちすごいです」て言わなければ、価値を知ってもらう努力しなければ、伝わらない。
つまり、存在していないのと同じこと。
そして、「調子に乗る」。
これも、乗らないわけには行きません。
自慢話したり浮かれてるってことを調子に乗るということであれば、これもインターネットを利用したマーケティング上不可避。
ていうか、どこもかしこも大手企業の情報発信は要約すれば「俺たちすげえ」となっている。
嘘ではないから、あらゆる広告を見てほしい。
世の中でトップとか立派とかされている全ての企業は自慢話をして調子に乗っているのだ。
だから、生コンポータルも、ここから全力で天狗になりたいと思う。
なんなら名刺交換の時にも、「生コンポータルの天狗です」と挨拶をしようと思う。
舞い上がってます。
これ以上なく調子に乗ってます。
鼻が伸びまくって、地球を1周して後頭部に突き刺さります(白石建設武南氏のアドバイス)。
少なくとも年内はGD賞金賞と巨匠隈研吾の二本立てを擦り切れるくらい使い倒します。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1447.html
#小口だけじゃない #大口 #透水性コンクリート #アスファルトフィニッシャ #転圧コンクリート舗装 #大規模 #隈研吾 #東洋大学 #赤羽キャンパス #土間コン #コンクリート舗装 #ドライテック #ポラコン #効率
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1449.html
#隈研吾 #岡庭建材工業 #前田道路 #月間1000m3 #当たり前 #生コン #GD賞 #金賞 #経済産業大臣賞 #収益構造 #生コン工場 #透水性コンクリート
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1451.html
#餅は餅屋 #継続は力なり #隈研吾 #東京 #東洋大学赤羽キャンパス #岡庭建材工業 #三郷生コン #前田道路 #透水性コンクリート #ドライテック #フッコー #スペックイン #製造 #分を弁える #蓄積 #経験
先週1週間は今後の透水性コンクリート《ドライテック》の行く末を占う大事件が起きた。
今週の《週刊生コン》は読者向けにクイズを始めることにした。
正解された方の中から抽選で数名様にクオカード5,000円分を進呈しようかと思っている。
あくまで抽選でだ。
それでは、クイズを始めたい。
先週1週間で起きた事件は次のうちどれか?(複数回答可)。
⚫︎グッドデザイン賞2020金賞・経済産業大臣賞受賞
⚫︎巨匠隈研吾に見出されいよいよスターダムにのし上る
2択だ。
簡単だ。
どちらか(あるいはどちらも)を選んでお祝いのメッセージとともに生コンポータルのメールフォームに回答をしないでいただきたい。
ただでさえ問い合わせが立て込んでいるのに余計なメールを頂戴するのは甚だ迷惑なのだ笑。
さあ、年内。
全力で天狗を全うしよう。
僕は、誰?
ノンノン、天狗です。
僕は、誰よりも天狗なのです。
「年内は《GD賞金賞》《巨匠隈研吾》の2本立てで駆け抜けます」
あしからず。
宮本充也(天狗)






