映えないからこそ【伝える】情報発信が落盤・地盤沈下防止の鍵になります
CLSM(Controlled Low-Strength Material)の貢献は現在人知れず果たされている。知られていなければ存在しないのと同じこと。だから、「人に知られる」努力「伝える」情報発信...
2025/03/08
JOIS(運営:コンクリートディレクター協会)からのお知らせ
雪解けの春を迎えJOIS(Japan Out-Industrial Standard)の活動が活発化します。日刊建設工業新聞での生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)の掲載や3月27日、4月1...
2025/03/06
「真面目な工務店・HMの条件?」 撤去した浄化槽(地下空洞)しっかりCLSMで埋め戻してる?
浄化槽を撤去した後の空洞。その辺の材料(残土とか)で適当に埋めただけで安心してませんか。周辺地盤と同等の支持力を保全しておかねばその後に問題が生じます。規格外コンクリートCLSM(Controlled...
2025/03/05
#ナマコンバレー 3月27日は 【ドットコン】 施工見学会と対面【JICスクール】が併催されます
昨日(2025/03/03)ひょんなことから決まりましたあの業界をはみ出して話題沸騰の歌舞伎者! 小澤辰矢(ドットコン)とある意味業界をはみ出して話題騒然のキン肉マン!JIC森(JICスクール)の二人...
2025/03/04
「学者も労働者も現場に集まれ」 何かとお騒がせ中【ホソヤン】といく! 豊穣な社会研究センター元気なインフラCS第1回総会 ②
昨日(2025/03/02)に続いて本日もホソヤン(横浜国立大学・細田暁教授)率いる豊穣な社会研究センターの元気なインフラ研究所総会の模様をご紹介します。 関連記事:何かとお騒がせ中【ホソヤン】といく...
2025/03/03
何かとお騒がせ中【ホソヤン】といく! 豊穣な社会研究センター元気なインフラCS第1回総会 ①
一昨日と昨日(2025/03/01)2日間にわたってゴリゴリの土木・コンクリート系の方々とくんずほぐれつしてました。 やっぱり、ホソヤンがいる空間はとってもエキサイティングです。 噂の土木応援チーム松...
2025/03/02
【土木学会】インフラファーマーズ未来インフラ会議2025レポート
登壇者4名中3人が知っている人、ってのもあって参加してきました「インフラファーマーズ未来インフラ会議2025」たぎる情熱に触れてオワコンの宮本さんも気合を入れ直しました。 インフラファーマーズ未来イン...
2025/03/01
地方公共団体は人知れずCLSMで市民の暮らしの安心・安全を支えています
各地方公共団体は市民の皆さんの安心・安全を人知れず支えています。CLSM(Controlled Low-Strength Material)という規格外コンクリートはその1つに数えられます。地面の下の...
2025/02/27
4月12日はド派手に行きます! JOIS技術交流会、他(月刊残コン Vol.91)
「残コン」といえば閉ざされて保守的なコンクリート産業を想起するかもしれないがJOIS(Japan Out-Industrial Standard)技術交流会(2025/04/12)ではチャンスとしてポ...
2025/02/26
消滅する地方経済にあって斜陽・地場産業 【コンクリート】 が実践しうる貢献(JOIS技術交流会 2025/04/12)
次回JOIS技術交流会2025/04/12は消滅する地方経済の1つ伊豆半島を舞台にコンクリート産業が実践しうる貢献「生コン屋さんの地域おこし!」を実施します。 JOIS技術交流会4.12 消滅する地方...
2025/02/26