「スランプでは5cm、7日強度では13%以上も伸びました」Mapecube 60W を用いた比較実験
一人のコンクリート専門家としてすごく驚いてます。16年目の協業先グローバル企業MAPEIが至近リリースした Mapecube 60W 生コンポータルLabで行われた実験結果は今後のコンクリート産業に大...
2024/12/13
【コンクリート講座】コンクリートと緑のコラボレーション、次世代アート【プレゼント企画】
コンクリートと緑は相性がいい。 そんなこんなでコンクリートアート、コンクリートクラフト、オシャレな鉢をご紹介。 ポーラスコンクリートの特性を生かした植物にとってちょうどいい環境を整えられます。 そして...
2024/12/12
【多様性とコンクリート】 令和7年1月31日(金)は大成生コン 【JOIS】 でコンクリートを盛り上げよう
新年1月31日香川県の大成生コンで予定されているJOISリアルイベント「多様性とコンクリート」のプログラム案が提案された。これから中身は充実していくことになると思うが新たな時代のコンクリート産業に情熱...
2024/12/11
レスキュー隊員の人命救助のような派手さはないけど実はすごい役に立ってます【CLSM】
レスキュー隊員の人命救助のような派手さはない。ただ、見えないところでコツコツと努力することによって大事故が起きないようにしているだけ。それなのに「コンクリートから人へ」なんて言われてしまう。だから、「...
2024/12/07
単位セメント量を60kg/m3減らせるってことは生コン原価が1,000円以上安くなる?
コンクリートは新しい時代に突入したようだ。 いよいよ我が国にも上陸したMapecube 60Wの既往の実験結果ではその混和剤を用いるだけでなんと単位水量を60kgも減らせた。諸原料高騰のこの時代救世主...
2024/12/06
日本のナマコンバレーで起きていることは 【韓国】 はもちろん世界中で再現可能
韓国の有力生コングループHANA Kの会長以下が生コンポータル「ナマコンバレー」を訪れた。同社グループの中で残コンを循環させ以てCO2を固定し地産地消を実現する。日本で行われていることは韓国はもちろん...
2024/12/05
「企業研修にもご利用いただいています!」 ナマコンバレーのリゾートLumber
生コンポータル「庭コン」「生コンビニ」で運営するナマコンバレーのリゾートLumberはお取引先様の企業研修・合宿に無料開放されています。昨日(2024/12/02)からも主要お取引先様の営業研修が行わ...
2024/12/03
副産物・廃棄物を造粒固化(高度利用)した「オワコン」をAIが需要と繋げる未来
とある中間処理業者の副産物(造粒固化された汚泥)を眺めていて閃いた。各地の生産者で発生する廃棄物・副産物を高度に利用して需要と繋げることができれば「オワコン」は圧倒的に安く世界の地面を癒すことができる...
2024/12/01
Mapecube 60W の後添加でブランクに対して22%もの圧縮強度増進が確認されました
JOIS界隈で話題騒然となっているグローバル企業MAPEIからリリースされたMapecubeシリーズの室内試験結果(後添加)について。いよいよ12月16日から出張JOIS全国ツアーが始まります。 MA...
2024/11/28
「まずは抑制それから高度利用」エコスルプラスNETIS登録他(月刊残コン Vol.88)
残コン問題が深刻(例えば協同組合の残コン手数料の高騰など)となって喜ぶメーカーもあるようだが「まずは抑制それから高度利用」が残コンの鉄則となる。 月刊残コンではそんな抑制技術、さらには高度利用の事例に...
2024/11/27