2025/07/10
大型の重機が作業するのに十分なスペースを確保して 騒音/振動/粉塵 構うことなく作業できた時代はCLSMが終わらせる

大型の重機が作業するのに十分なスペースを確保して、 騒音/振動/粉塵 を構うことなく作業できた時代は終焉している。新しい時代の新しいニーズには規格外コンクリートが応える
新しい時代の新しい盛土工は規格外コンクリート CLSM が実現
本日は静かで場所を取らない盛土工CLSMのご紹介ですぞっ
工程が最適化されたCLSM土工
重機の進入が不可能な狭い箇所での土工(盛土)にはCLSM一択となっている。
現場情報:山室組
山室組様 流動化処理土
大型土嚢3段目作成設置
土留め工
トンパック16個
16m3
3回目のトンパック作成。
トンパックの位置を軽く微調整し、満タンになるまで待つだけ。
水平器で高さを揃え、コテできれいに均して終了。
初回の半分のスピードで完成しました。
次回は今回作成したトンパックの背面への充填。30〜35m3の予定。
(共有:おおいしゆき)
もう、3回目を数えるCLSMによる盛土工は関係者の連携も見事に回っている
水のように充填されるからこそ省スペース
通常、これだけの規模の盛土を施工するためには大型の重機が入り込み作業するのに十分なスペースが必須となるがフレコンパックを器用に用いて水のような流動性のCLSMを駆使することで最低限の作業スペースで同様の盛土を構築することができている
材料のご相談は「生コンビニ」
現場を支える「生コンビニ」
単価 | 送料 | 最低 注文数量 |
|
---|---|---|---|
オワコン | 30,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
オコシコン | 40,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
まさ固・ イワモル | 20,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
各種CNコン |
生コン単価 | 込 | 0.5m3 |
ナゲコン(着色) | 10,000円~ /m3/袋 |
別 | 1m3/袋 |
砂利・砕石・砂 | 15,000円~ /t |
込 | 1t |

・「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます。
・「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です。
・「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です。
・「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます。
・ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。
「生コンビニ」では全国各地の生コン工場とJOIS by CD協会を通じて連携志各地に規格外コンクリートを普及させています
規格外コンクリートのことなら JOIS by CD協会 でコンクリート実務家の皆さんが活発に交流しています
規格外コンクリートのことなら JOIS by CD協会
今はまだ一般的ではない規格外コンクリートCLSMを用いた盛土工は省人化、省スペースが要求される新しい時代の標準になっていくはずだ
JOIS(Japan Out-Industrial Standard)
CD協会(代表理事:船尾サンコン)が推進するJOIS(Japan Out-Industrial Standard)は規格外コンクリートの市場創造を通してコンクリートの貢献を広げています
「コンクリとをもっと身近に」
現場を大切にそこで生まれる価値をなるべく「伝える」発信するこの繰り返しが大切だよっ
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。
Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。
After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。