2022/01/23
【福岡】「生コン打設終わったらその残コンをオワコンにしちゃいなYO」all round

すごい工夫だと慄いた。やはり、現場には知恵や工夫が溢れている。ものづくりに携わるすべての人は現場を至上として現場をスタート地点として何もかもを考えなければならない。今回は他の場所の生コンを打設した後、残った材料をオワコンにして打設という曲芸のご紹介。
施工:all round(担当:新井真介、0.25m3/5m2)
残コンをオワコンに
⚫︎参考記事: 【福岡】「水勾配つけたくない」「平らなところでBBQしたい」「雑草取りとかしたくない」all round
先日all roundでオワコンとドライテックが施工された現場でちょっとした土間に生コンを用いて打設された。
生コン打設にはおよそほとんど「残コン」が発生する。
⚫︎参考記事: フードロスより深刻?捨てられる「生コン」はこうして使え
そんな、残コン。
実は、生コンポータルの透水性コンクリートにならぶテーマとなっている。
一般には全く認識されていないこの問題を発信し、問題解決策をきちんと開発・運用することで、ラストワンマイルの創発・循環を促したいと考えている。
ただし、専門用語だらけの一般には複雑怪奇極まりないテーマであるため、ここでは詳細の説明は省きたい。
ただ、以下の動画をご覧いただければなんとなくお分かりになるはずだ。
MAPEI(イタリア・ミラノ)が製造するRe-con ZERO EVOを余った生コンに投入する。
すると、動画でわかるように粒状化する。
なんと、今話題騒然の「オワコン」の原材料Y弾の原料はRe-con ZERO EVOなのである。
そこを知っているall round新井さんは見事に残コンにY弾を投入しオワコンを作っちゃった!
天才!
しかも、自分でY弾を購入されているから、生コン屋さんでオワコンを買うよりも俄然安い!
残コンは、そもそも無料(生コンの購入費に既に含まれている)から、俄然安くオワコンを手に入れることができるってわけだ。
施工After。
色の違いは乾けば合ってきます。
さっきまで「生コン」だったそれは、魔法のように「オワコン」に変化し施工される。
こりゃ、ただでさえバズっているオワコンだが、施工者各位がこの事実を理解し行動に起こしたら信じられないほどのバズり方をするのではないか。
なぜって、自分でY弾を購入しておけば余った生コンを歩道とかちょっとした土間のオワコンにすることができるのだから。
あるいは、利用できる場所がなかったとしても、それはRC砕石として再利用したっていいのだから。
そんなオワコン、どうやって手に入るのか?
以下はコピペになるが、今はまだ施工・製造各位にドライテックほど浸透していないので、生コンポータルに直接問い合わせされるのがよろしいかと思う。
あるいは、僕のLINE(以下に参照)に直接問い合わせるとか。
現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で容易に専門知識も手に入る。
透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主はマップ(下段参照)から直接施工者(今回はall round)に相談。
直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用だ。
やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!オンライン説明会は毎日17時半から開催。飛び入り参加もOK(カレンダー)
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験方法な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない工事業者・工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載している施工業者・製造業者マップから購入も可能。
(法人・事業主)支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」
もしもそんなニーズであるならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)は土間コン同様に容易に手に入るようになった。
まあ、そんなわけで、やってます、オワコン。
僕たちがやりたいことは、購入者(市場と顧客)に評価されるプロダクトとしての生コンクリートを製造して届けること。
そのために必要なことは全部やりたい。
もちろん、専門分野に集中化した上で、施工や小売や流通など関係各位とのコラボを通じて多角化し、よってもって社会に新しい循環(ラストワンマイルの創発)を生み出したいと思ってます。
このやり方なら、世界の景色はちゃんと変わっていくはず。
大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート。
僕たちの理想は必ず社会・環境に貢献しうることを知っている。
宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら