長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/09/05

タグ: , , , , ,

「Enjoy RMC 週刊生コンFB 2017.09.05」 GNN・AIJ・残コン・暑中コン・新聞・資格

「Enjoy RMC 週刊生コンFB 2017.09.05」 GNN・AIJ・残コン・暑中コン・新聞・資格

ダイジェストに前置きは要らない。

本来月曜日リリースの週刊生コンFB始まりである。

ちなみに今日は火曜日である。


「生コンは人を守る ~生コン4団体共催プログラム~」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/_4.html

GNN6年目の大会は生コン他団体との共催に参加。

あらたな時代の新たな生コン業を切り拓く。

熱き生コン新時代を連携の上に構築する。


「アジテータ者に設置したプローブによるコンクリートの品質推定と各種施工性能評価」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/post_56.html

先週はAIJウィークでした。

毎年開催される建築学会大会。

年を追うごとに成長する建築コンクリートを実感できます。


「おかしいものはおかしい」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_155.html

みんなわかってるけど、

直視しない言葉に出さない。

残コン問題もその一つです。


「上がらないじゃなくて下がる」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/post_55.html

時がたつほどに見直される暑中コンクリート。

改善を生み出すのは発想力。

発想力の源流は人のことを思うこと。

「まじですごいぞ伯耆生コン」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_154.html

鳥取県米子市に天才がいた。

すごいアイディアマンとGNNが今後連携する。

まじですごいぞ伯耆生コン


「他人のためになりたい」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_210.html

技術革新の原点を見つけたり。

テクニックでもスキルでもない。

他人を思うその気持ちが大切。


「死んだ後に残るものは得たものではなく与えたもの」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_209.html

どんな仕事も貢献のため。

急ぎ働きをしていませんか?

自分の本当にささげたい貢献とは何だろうか。


「残コン問題解決の一歩に」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_152.html

このところ新聞回りがざわついている。

きてる、新聞取材。

知ってもらう。とても大切なことです


「まさつぐ1級土木落ちました」

▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/1_1.html

資格試験の勉強はそのまま会社の技術力の向上。

一人ひとりが常に挑戦し続ける。

それが大切なんだと思います。


そんな1週間の生コンブログでした。

1日にできることは限られています。

1週間にできることは限られています。

1月にできることも限られている。

だからこそ、1日1日を大切にしたいものですね。

Enjoy RMC

今週も張り切って生コンを盛り上げましょう。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士