2017/10/30
「コンクリートは人を守る|週刊生コンFB 2017.10.30」
おはよう!
月曜日の朝だよ!!!
それではいつもの行っちゃうよ!
週刊生コンFBの始まりだよ!!!
「設備更新には数百、数千万の投資」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_181.html
良い時代に導入したそれら設備。
今の時代に改めて設備投資できるだろうか?
そんな生コン業界だろうか。
「香川県生コン工業組合で透水性コンクリート見学会」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_250.html
1DAY PAVEのように。
あちこちで開催される見学会。
このところの特徴は「組合」主催で開催されていること。
「有事の際の活躍だけじゃない ~生コンは人を守る 見どころ7~」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/_7.html
いよいよ来月18日に迫った、
生コンは人を守る
生コンは、人を守っている。
「お前がつぶれるまでやってやる」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_230.html
こんなことやってると本当に、
「生コン要らない」
って世間から言われちゃうね。
「建設行政が生コン工場を苦しめている|残コン」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_182.html
本来は協力とか指導とかする立場のそれが、
邪魔だてしている。
声を上げよう!
「生コン二重行政の影響」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/topics/_ictiti-construction.html
まじででたらめな話だ。
高速化する社会において行政はその役割を変えなければならない。
昨今の事件を見ていると特に感じる。
「再生生コンが拓く生コンの未来 ~生コンは人を守る 見どころ8~」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/_8.html
えくぼビームでおなじみの、
東京テクノ松田工場長から重大発表。
生コンは人を守る、11月18日(土)
「これ、ガラじゃないですよね」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_183.html
少しずつ厳しくなる目。
ガラならまだしもスラッジはちょっと。
そこを少しずつ少しずつごまかしている。
「組合という車輪を動かす努力」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_253.html
チャーミングな佐賀中央生コンの船津社長。
メロメロビームを浴びに一度訪問したらよい。
メロメロになれます。
「明日からコンクリート打ち放し色合わせ補修は嘘ではない」
▶ https://www.nr-mix.co.jp/rc/blog/post_211.html
やってます。
全国で色合わせ補修体験会を行ってます。
是非ご参加くださいね。
というわけで今週もはじまりました。
Let's enjoy RMCてな感じで、
今週もいろいろなことが起きると思います。
そんないろいろなことにきちんと課題意識をもって取り組みたいですね。
自分たちの環境(生コン業界)をよくするのも悪くするのも。
今日も生コンに従事する一人ひとりの心がけ次第。
それならば少なくとも僕はしっかりと生コンに向き合いたいと思います。