2025/11/06
展示場というよりももはやコンクリートのテーマパーク【ナマコンバレー】の各種レジャー施設ご紹介
お仕事の研修だけじゃない。ナマコンバレー自慢の各種レジャー施設もお楽しみいただけます。もちろん、仕事のついでにご利用いただくもよし。ご家族、ご友人でご利用いただくもよし、です。まじです
レジャー設備も完備 ナマコンバレー
![]()
レジャー施設も完備されたコンクリートのもはやテーマパーク「ナマコンバレー」のご紹介でっす。。
CCU材 分級/貯蔵 yard
ナマコンバレーの見学はもちろん建設・コンクリートに関わる方々の研修など目的をメインとしています。こちらはYNUとの共同研究で導入された振動篩(ふるい)なら強制分級だから細かい粉末なども得ることができる
こちら、CCU(粒状再生細骨)材の貯蔵スペース。近く1,000m3超のCLSMの予定が入ったため現在ガンガンふるっています
こちらのトロンメルは白石建設さんのご厚意で貸与いただいており大活躍中。こちらで製造されたCCU材料は実際に生コンクリートの原材料として適用されています
リアルなコンクリート展示
陽が届かない汚れやすい北向きにあえて設置されてある、ドットコン、オコシコン、オワコン、CNコンクリートの展示
こちらはアスファルトとザンコン™︎由来のインターロッキングブロック(野村マテリアルプロダクツ)
竹中工務店様はCUCOの幹事会社様でもあられます
とても熱心に見学いただきました
こちら、植栽周りに設置されてある オワコン は通常タイプとCNタイプ(白い)
ナマコンバレーのレジャー施設見学
一方、ナマコンバレーはレジャー施設も充実しています。研修終わりに、のんびり伊豆の美味しい空気を満喫ください。こちらは伊豆長岡温泉の露天風呂はPondsと名付けられています
ゲストハウス周辺はコンクリートの展示スペース
R階はガーデンキッチンやファイヤーサークル、トイレが完備されたBBQスペース
2Fはゲストハウス。追加寝具で7名様までご利用いただけます。まじで、ゆっくりしていっていただけます
コンクリートをもっと身近に感じていただけるよう整備されているナマコンバレーではいつでも皆さんのご来場を歓迎しています
![]()
コンクリートをもっと身近に ナマコンバレー
多目的スペース(Quarry)は会議室としてはもちろん、グランドピアノやドラムセットなど各種楽器や、ダーツ、打ち放しコンクリート色合わせ展示など様々にご利用いただけるスペースとなっています
引率いただいた組長ことMUCC商事の小山さんには酸素カプセルをご利用いただきました笑
「コンクリートをもっと身近に」
交流は無理なく楽しくすると効率も上がるはずだねっ
オワッコーン‼︎
![]()
![]()
![]()
作者・宮本充也
残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー
未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。
Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。
After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。
