2022/01/12
「雨天時の施工?生コン車が綺麗に? 製造・施工にど直撃《オワコン》脅威の性能について」

オワコンは消費者にとって都合がいいだけじゃない。製造者にとっては「ドラムの中がかえって綺麗に!」と喜んでいただけるし、施工者にとっては「乾かないし、特殊な道具もいらないし、いいことづくめ!」と大好評。そんなオワコンの製造・施工の様子を動画で紹介。
製造・施工にとって都合が良すぎる材料「オワコン」
オワコン、施工中の様子。
ご覧の通りだが、「スコップとコテだけ」で施工している。
道具が、スコップとコテだけ。
それでも、セメントが効いているから翌日はカチコチに固まって水は抜ける、雑草は生えてこない。
ドラムの中からオワコンが排出されている様子。
生コンと違ってボール状(固形)の材料がカラコロと音を立てて排出。
待機中は逆転(投入)側に戻される。
サンドペーパーの要領でボールはドラム内部のブレードを綺麗に研磨する。
「生コン車が逆に綺麗になりました」はここからもわかる。
生コン工場にとってもとても優しい製品だ。
あくまで、「防草材」であり、「舗装材」とは謳っていない。
この点の認識の浸透が今後非常に重要となってくる。
舗装材としての価値を期待されたらクレームに繋がりかねないからだ。
そして、驚くべきはこれ!
雨天時だって施工ができちゃう脅威の施工性。
ポーラスコンクリート(ドライテックなど)も比較的雨には強い。
だが、造粒ポーラスコンクリートはさらに強い。
なぜって、骨材の周りに薄い皮膜としてのセメントペーストがまとわりついているだけでなく、モルタルペースト(砂・セメント)という安定した皮膜が分厚くまとわりついている。
ちょっとやそっとの雨ではそのモルタルペーストは流れ落ちない。
無論、土砂降りでの施工はおすすめしないが、小雨や普通の雨程度なら全く問題なく防草材としての機能を果たすだろう。
動画でもわかるように、施工の最中から水を通しちゃっているのだから。
宮沢賢治かっ、である。
製造方法も至って簡単で、Y弾(Re-con zero evo)をあらかじめ投入してある生コン車に通常の生コンクリート(18-8-20N推奨)を投入して撹拌するだけ。
動画は撹拌中の様子。
こちらは実際の戸建て住宅でがちDIYの様子。
⚫︎参考記事: 【岡山】「もともと砕石敷きだった場所のリニューアル(雑草対策)にDIYでオワコン施工」白石建設
見て、これ。
こちらも、スコップとコテだけで施工してるし、3人中2人は女子だし。
動画では分かりにくいかもしれないけれど施工中に雪が降ってきた笑。
がち、「雨・雪でも問題ない」を地で行く施工動画となった。
オワコン施工は足でふみふみ、スコップで叩き叩き、コテでパタパタ、それでもOK。
なんか、ほんと、すごいなあ、と我ながら思う。
そして、極め付け。
見てお分かりのように、残コンも当然ボール状の固形物。
それが荷下ろしや待機中コロコロカラコロ音を立てながらドラムの中をサンドペーパーの要領で研磨する。
「かえって綺麗になりました!」の所以である。
しかし、すごいな。
施工・製造両者にとってメリットしかない。
ほんと、やばい。
なんも言えねえ。
そんなオワコン。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易にエクステリア専門情報も入手可能。
透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談。
直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用。
「仕入れ先がわかりません。やったことがないから不安」
もしも施工者が不安そうなら、生コンビニでは施工者の支払い条件(月末締翌月末払いなど)で材料を納品している。
また、毎日17:30〜施工者向けにオンライン説明会や現場見学会(随時カレンダー参照)も開催中。
さらに、実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣されサポート体制も充実だ。
手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利。
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられるから安心。
「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」
もしもそんなニーズならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
現在庭周り・足回りのあらゆるニーズは絶対の安心を前提に解消されつつある。
こんな感じで買えまっせ。
とりあえず、ご一報お待ちしております。
このプロダクト、消費者ももちろんだけど、製造・施工の皆さんにとって本当にすごい朗報だと思います。
なんだか救世主になれた気分です。
突っ走ります。
そこんとこよろしく。
宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら