2022/01/26
「外構部の駐車場を防草シートプラス砕石敷きで検討していました」あとだしじゃんけんワークス

埼玉県〜〜〜で住宅を建てている施主となりますが、貴ポータルで掲載されている駐車場タイプのオワコンの暴露実験の募集は継続されてますでしょうか?外構部の駐車場を除草シートプラス砕石で検討していましたが、ドライテックを調べている途中に本ページを見て協力できればと思っております(LINEで寄せられた相談)
LINEで気軽に相談しよう
(相談者)
初めまして。〜〜と申します。
生コンポータルの拝見してご連絡させていただきました。
埼玉県〜〜〜で住宅を建てている施主となりますが、貴ポータルで掲載されている駐車場タイプのオワコンの暴露実験の募集は継続されてますでしょうか?
外構部の駐車場を除草シートプラス砕石で検討していましたが、ドライテックを調べている途中に本ページを見て協力できればと思っております
(あとじゃん先生)
お世話になります。ご連絡ありがとうございます。宮本と申しま
オワコンの駐車場実験へのご興味・ご関心誠にありがとうございます。
防草シート下地に砕石敷きをご検討されていたということでしたらまず間違いなくお役に立てるかと存じます。
ご覧いただいたキャンペーン内容の詳細が分かりかねますが、駐車場のために配合したオワコン(特別配合)は厚みを100mmに設定し表層工のみ(掘削・残土処分・路盤・型枠などは別)で5,000円/m2を条件にご案内しております。
また、通常配合のオワコンでも、お客様によっては駐車場として採用されるケースもございます。
(参考:https://www.nr-mix.co.jp/owacon/blog/post_542.html)
いずれにせよ、正式にお申し込み・お問合せいただけますようでしたらお手数をお掛け致しますが、コピペでも構いませんので以下のURLからご連絡を頂戴できましたらと存じます。
https://www.nr-mix.co.jp/owacon/blog/post_542.html
防草シートプラス砕石敷きの駐車場なら黙ってオワコンでしょ
このところ毎日のように一般の方からのLINE問い合わせが僕のところに寄せられている。
気づいた。
メールフォームで問い合わせするほどのことでもないようなちょっとした話を声かけるのにはLINEは打ってつけ。
元々僕はLINEを遠ざけていた。
なぜって、匿名性が高く、誰と喋ってるかわからないため、仕事(事業パートナーらとのコミュニケーション)には不向きだと思っていたからだ。
だから、FacebookのMessengerを好んで使うようにしてきたのだが、そもそも匿名の一般消費者の方からの問い合わせはLINEで十分。
正式な問い合わせをもらう手前で僕が捌けば生コンポータル担当チームの負担も軽減できる。
また、僕も、生々しい一般消費者の心理に触れることができる。
市場と顧客のリアルを知ることができるってわけだ。
毎度ながら結論を最初に言わない駄文を書き散らかしてしまったが、駐車場にオワコン。
もちろん、オワコンは雑草・ぬかるみ・水たまり対策が本陣。
防草材を謳っている。
そのため、「駐車場にオワコンどうですか?!」などと積極的に発信することはない。
ただし、今回の相談者のように、「駐車場を防草シートプラス砕石」で検討されている方なら話は別だ。
そんな駐車場よりは随分マシになるだろう。
砂利は散らかるからね。
埋まるからね。
で、防草シートプラス砕石敷きをオワコンに変えたらどうなるか?ってところだが以下に費用項目の内訳的なものを示したい。
駐車場を2台分、仮に30m2と設定。
元々、砕石の層厚が30mmだったとして、オワコンも30mmとする。
生コン工場からオワコンを30,000円/m3で購入。
1m3のオワコンを30mmで施工するとおよそ33m2(1m3 ÷ 0.03m = 33.333、実際は嵩が増えるからもっと)できるから十分。
つまり、材料代は30,000円、あとは作業員の費用だ。
仮に、DIYでご家族や友人たちと施工するということであれば、かかるのは30,000円ポッキリ。
ざっと、こんな具合となる。
上記を参考に検討を進めることをお勧めしたい。
ちなみに、一式88,800円でオワコンが手に入るキャンペーンも進行中なので、30m2程度であるならば、こちらも検討されるといいだろう。
⚫︎参考記事: 【888プロジェクト】「オワコン材工《88,800円》で受注しませんか?」
また、記事をご覧になれば、およその原価構成というものを理解できるはずだ。
LINE×あとだしじゃんけんワークス。
いいですね。
なんか、いい波乗ってるね。
消費者からしたら、QRコードからメッセージを放り込むだけなのだ。
僕の方だって、LINEはタブレットを使用して対応しているので、何かと手間がない。
さて、最後になるが、そんな透水性コンクリート「オワコン」一般にはどのように入手できるかを最後紹介して締めくくりたい。
外構・エクステリアの舗装や防草、排水に関してのお悩み事は現在生コンポータルが圧倒的にお役に立てているようです。
現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で容易に専門知識も手に入る。
透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主はマップ(下段参照)から直接施工者に相談。
直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用だ。
【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!(カレンダー)
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験方法な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。
【施工者】支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」
もしもそんなニーズであるならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)は土間コン同様に容易に手に入るようになった。
宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら