2025/11/09
新製品 ザンコン™︎ ご希望の時間指定で生コン価格の5,000円引き/m3で製造・出荷が始まります
ナマコンバレーでは11月10日からザンコン™︎の製造・出荷が始まる。当面は、午後の注文に限定とし生コン通常価格の5,000円引き/m3で承ります。資源循環や脱炭素は求める目的ではなく結果として実現されます
ザンコン™︎を生コン価格▲5,000円で販売開始 ナマコンバレー
![]()
本日はオワコンの宮本氏四半世紀のキャリア総決算ともいうべき新製品 ザンコン™︎ の製造・出荷開始のお知らせとなりますー。。
Mapecubeでザンコン™︎をアルカリ刺激材に
![]()
![]()
![]()
ナマコンバレーでは11月10日からザンコン™︎の販売を開始します。 午前中の現場で発生したザンコン™︎に生コンスラッジや粒状化再生/回収骨材やアルカリ刺激材やSCMsで増量数量を管理した生コンクリートを「ザンコン™︎」というプロダクト名で午後限定でご注文を承ります 生コンスラッジ結合材比20-40%配合生コン(オワコン/オコシコン/イワモル/ザンコン™︎)製造・出荷が始まる
ザンコン™︎ の詰め替えプラント
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらの段差を利用してザンコン™︎を積んだ生コン車からザンコン™︎運搬用生コン車に詰め替えを予定しています。現在(2025/11/08)はまだ粒状化再生骨材の原石用のスペースとなっているため整備を予定しています
![]()
さらに、ザンコン™︎stから直接生コン車に午前中のザンコン™︎を積み替える設備も導入を予定しています
増量/アルカリ刺激材料 製造/投入 設備
![]()
![]()
![]()
元々、CLSM(残渣式流動化処理土)の製造用に設置されてあったプラントやピットはそのままザンコン™︎製造設備として転用可能。
![]()
こちらBPでは回収/粒状化再生骨材の投入を行います。これまでご案内いたしましたように生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)ザンコン™︎と向き合ってきた25年間の蓄積が余すことなく統合/活用された ザンコン™︎の販売開始となっています。ザンコン™︎アプリでも通常のご注文でも承ります 受付:https://lin.ee/HpS7I5a
ザンコン™︎ をそのまま、あるいは特別に加工して使い回すってのが1番だよなっ
![]()
目指すは 環境負荷ゼロ 完全クローズドループ ナマコンバレー
![]()
こちらのスペースにはSCMsフレコン詰め設備(プラント)の設置を予定しています。ナマコンバレーでは完全クローズドループ、環境負荷ゼロの生コン業という挑戦が繰り広げられています。お問い合わせはお気軽にお寄せください。受付:https://lin.ee/HpS7I5a
「コンクリートをもっと身近に」
昔はそんなザンコン™︎をJIS品と騙ってダマテンで流用してたから問題だったんだねっ。これからの時代はフルオープン戦略さっ
オワッコーン‼︎
![]()
![]()
![]()
作者・宮本充也
残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー
未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。
Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。
After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。
