長岡生コンクリート

2025/08/31

【オワコン®︎】更なる安さへの挑戦【ザンコン™︎】で作ったら激安防草/排水コンクリート(JIS外)の出来上がり

【オワコン®︎】更なる安さへの挑戦【ザンコン™︎】で作ったら激安防草/排水コンクリート(JIS外)の出来上がり

ザンコン™︎ というブランドで残コンや規格外コンクリートを再定義すると突然可能性が広がっていく。 今大人気のコンクリ オワコン®︎ だってそもそも規格外コンクリート。掛け合わせてどんどん広がるコンクリートの可能性



ザンコン™︎ で作ったらそもそも作ってないからカーボンネガティブ オワコン®︎

 残コン女の子

コンにちは、残コンさんでっす
オワコン®︎ ですが ザンコン™︎ からでももちろん作ることができますー。。

オワコン®︎ は 生コンから作られる

62798ee7f0fe3be559ca2fad8bfd9685.jpeg

ご存知、家周りの雑草や排水を対策してくれるコンクリート「オワコン」は生コン由来。柱や梁に用いられる構造体ではないからそもそもJIS規格とかは関係のないコンクリート

cdee7a9c4d2f1e25495ec957c782e193.jpeg

現地でre-conzero evo という薬剤(MAPEI)を投入して製造されます

dca188d59cc09fce8ce03724384ba469.jpeg

eba625d2436449caeef24fae4c8b6b63.jpeg

現地で柔軟に対応できるのが「オワコン」のいいところ

だったら ザンコン™︎ で作れるじゃん オワコン®︎

att.9wsr3meeDENiPVtys_cGQn7gdUa7InsQ0XmwGrWa4SY.jpeg

att.SqOzLb58l-4NGWeouCOq7JGP9J8rS5PYgC9Z6U-elwE.jpeg

att.2_QMs6V75gI2n4dT1rCETmKcNRSRP7Iz14RtwCnCHXQ.jpeg

att.04HhXGw-M8364Ntz5TUMTlAF0KLXRYyb3JtlPnN8O0w.jpeg

こちら、ザンコン™︎ で製造された オワコン®︎ のサンプルピース。 生コンポータル(ICC)で製造が始まろうとしている ザンコン™︎ はザンコンを一旦分解して貯蔵(回収セメント/骨材)しておき需要に応じて再統合されて製造される規格外コンクリート。オワコン®︎ はそもそも規格関係ないから ザンコン™︎で製造したオワコン®︎は圧倒的に安いってことになります

関連記事: 日時を指定して注文可能な残コン【ザンコン™︎】 の製造・販売が始まります(生コンビニ / 残コンさんいらっしゃい)

ザンコン™︎ オワコン®︎ の取り扱いも「生コンビニ」

なお、「オワコン」「オコシコン」「イワモル」同様に、「ザンコン™︎」も「生コンビニ」では各地の製造パートナーの皆さんへの製造協力のプロモーションを開始します。

生コン工場検索

ザンコン™︎ も!「生コンビニ」

生コンビニ資材価格
単価 送料 最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
オコシコン 40,000円~
/m3
0.5m3
まさ固イワモル 20,000円~
/m3
0.5m3

ザンコン™︎
 
生コン以下 0.5m3
ナゲコン(着色) 10,000円~
/m3/袋
1m3/袋
砂利・砕石・砂 15,000円~
/t
1t

「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます。
「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です。
「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です。
「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます。
・ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。

コンにちは、まさ固さんでっす
飽くなき規格外コンクリートへの挑戦は JOIS by CD協会で活発に議論されています

まさ固さん

飽くなき規格外コンクリートの挑戦は JOIS by CD協会

att.L0mcqiiQ_kSGFUC-yJ3d7xjvNztK0p7zKi9B8A9G6hc.jpeg

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

各地のコンクリート実務者(コンクリートディレクター)らとの相互交流の結果続々と新市場を開拓しうる規格外コンクリートが生まれています

コンにちは! オワコンの宮本さんですっ。新たに生まれた ザンコン™︎ で作る オワコン®︎ もよろしくねっ
「コンクリートをもっと身近に」
ザンコン ならそもそも作ってないからCO2排出量もネガティブですっ
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士