ミッションベイ(沼津)、厨(大仁)、だるま(長岡)、他
毎週水曜日17:30〜fmいずのくにの看板番組「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」では伊豆 #世界一有名な半島 を訪れる、伊豆に暮らす、伊豆の美しい女性のために有益な情報と快適な空間をお届けするをコンセプ...
2024/03/07
脱炭素・資源循環などSDGsに感度の高い国内外のライダーをお迎えするにあたりコンクリート舗装とエロイカジャパンのつながりについて
エロイカジャパン2024まであと67日。脱炭素・資源循環などSDGsに感度の高い国内外のライダーをお迎えするにあたりコンクリート舗装とエロイカジャパンのつながりについて5月11日12日はパネルを設置し...
2024/03/05
エゴザル、チェレステ、だいちゃん、与太呂、丸勘、放水路 ほか
#世界一有名な半島 は素晴らしいシーズンを迎えている。 出張先で必ず訪れるお店の店主夫妻が旅行先を我がまちにしてくださったからには伊豆半島で少しでもつまらない思いをさせたくないというおもてなし根性に日...
2024/02/29
伊豆半島を訪れるなら絶対立ち寄りたいおしゃれなガーデンカフェ Lumber_kr は生コンポータルのHQ
昨日(2024/02/26)はLumber_kr(HQ/Lab/展示場/カフェ/ゲストハウス)の設計・施工でありカフェのオーナーでもある普段からお世話になっているミヤケン宮垣さんのお誕生日が開かれたの...
2024/02/27
【メイヤーマサ】こと山下正行市長(伊豆の国市)エロイカヴィレッジの村長さんに就任!
地域おこしエロイカジャパン2024をめぐるドラマチックな展開はみんなで前向いて頑張ろうということで幕引きしました。 地元市議を相手取った応酬ブログはそんなわけで非公開設定とし、雨降って地固まるいよいよ...
2024/02/24
まめすけ、なう、JazzClub A、スナック綾、ちびっこまつり、山下市長
トップシーズンを迎える #世界一有名な半島 伊豆内外で生まれている交流や成果を地域依存度の高い産業コンクリート視点で眺めるシリーズブログ。 いよいよエントリーも始まったエロイカジャパン2024に向けて...
2024/02/20
「エロイカジャパン主催者がご来場されたLumber_krはヘッドオフィスや展示場を兼ねてます」
各種コンクリートの展示場であり生コンポータルのヘッドオフィスが位置するLumber_krでは日々様々な交流が生まれている。昨日(2024/02/14)はイタリア出張(エロイカジャパン実行委員のスポンサ...
2024/02/15
cafe HISAGO、中伊豆ワイナリー East Winds Village、老舗洋食屋ポロネーズ、居酒屋与太呂、他
本日(2024/02/14)水曜日から西日本へ出張となったため前日火曜日(2024/02/13)収録を終えYouTubeにアーカイブされた「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」ではまいどお馴染み半島内の素敵...
2024/02/14
「河津桜を眺めながら資源循環・脱炭素コンクリート舗装の上をそぞろ歩き」
宮本さんの演劇時代からのお友達が各地から #世界一有名な半島 伊豆半島を訪れた。 インフラツーリズムという言葉もあるが、コンクリートツーリズムともいうべき資源循環・脱炭素コンクリート舗装の上を城山や河...
2024/02/13
「コンクリートと経済は表裏一体の関係性だから地域オコシ活動もその重要な事業の1つです」
地域の生コン屋さんが等身大で故郷に貢献する有様を #世界一有名な半島 として紹介する地域オコシプロジェクトの特設ページが完成。 なぜ、生コン工場が地域オコシなのか。 その思いは具体的な事業活動を通して...
2024/02/12