長岡生コンクリート

2025/09/16

副産物「残コン」を由来とする生コン ザンコン™︎ 適用可能な部材を紹介(生コンビニ)

副産物「残コン」を由来とする生コン ザンコン™︎ 適用可能な部材を紹介(生コンビニ)

生コンポータルでは現在 ザンコン™︎ の市場開拓に舵を切っている。利用されることなく廃棄処分される生コン屋さんの副産物を有効利用することで資源循環や脱炭素が進む。そのために、ザンコン™︎ でも適用可能な部材をご紹介



非構造物(梁とか柱とかではない)なら ザンコン™︎

 残コン女の子

コンにちは、残コンさんでっす
ザンコン™︎ の市場開拓は「生コンビニ」にお任せください

ザンコン™︎ 適用可能な部材

84360712f64322d9e6b7c26166766c82.jpeg

非構造物、例えば境界の背の低い(2m以下とか)擁壁とかならザンコン™︎も利用可能です

「生コンビニ」の ザンコン™︎ 手配始まる

6d33e01f823657ec21c7107ab24f09ae.jpeg

マッチングアプリ開発中

生コンビニ
単価 送料 最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
オコシコン 40,000円~
/m3
0.5m3
まさ固イワモル 20,000円~
/m3
0.5m3

ザンコン™︎
 
生コン単価以下 0.5m3
ナゲコン(着色) 10,000円~
/m3/袋
1m3/袋
砂利・砕石・砂 15,000円~
/t
1t

「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます。
「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です。
「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です。
「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます。
・ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。

受付:https://lin.ee/HpS7I5a

83b1713edcd310dedd961ab2cb289ac5.jpeg

現在、「生コンビニ」ではシステム開発会社qnoteとザンコン™︎の販売に向けたアプリ開発を始めています。資材高騰に喘いでいる建設現場に少しでも安価に生コンクリートがお届けできるように努めています

近所の業者さん探しなら「庭コン」

5ae75616482c01a3f7c9a1cefcd6f2cb.jpeg

業者さん検索Map

2b2320d5c6ef62010293c438b9ea7d11.jpeg

「庭コン」では生コンポータルとして交流させていただいている各地の施工業者様をMapでご紹介しています。スローガンは「コンクリートをもっと身近に」

おうっ、残コン姐さんだっ
副産物残コンならぬ プロダクト「ザンコン™︎」 をよろしくなっ

 残コン姐さん

お気軽にご質問ご相談お寄せください

39e4cd4482190032553265a9592a4602.jpeg

受付:https://lin.ee/HpS7I5a コンクリートのことならなんでもお気軽にご相談ください

コンにちは! オワコンの宮本さんですっ。今年度から ザンコン™︎ の普及拡大に取り組んでいますっ
「コンクリートをもっと身近に」
水の次に流通する材料だからね、知られればそれだけ貢献の規模も大きいってことっ
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士