2025/03/19 「第7回残コンさんいらっしゃい」三豊産業・飛鷹生コンクリート JOIS(ジョイス)
毎月1回のペースでお送りしてます「残コンさんいらっしゃい」も今回で第7回つまり、7ヶ月も経過したってことになる。各地各様の残コン事情を知ることでコンクリート実務のリアルを訪ねる。 三豊産業/飛鷹生コン...
2025/03/19 「創作意欲が止まらない?!」 コンクリートクラフト&アートのアトリエも完成しました JOIS(ジョイス)
東(伊豆半島)と西(岡山市)でコンクリートクラフト&アートのリリースが止まない。「水の次に流通する材料」とも言われるコンクリートの用途は何も建築 or 土木 の二元論に限定されない。 広がるコンクリー...
2025/03/19 【長崎】DIYerさんが挑戦したバスケットコートと階段の現在を訪ねる オワコン
いいところも、悪いところも。包み隠さず全てお見せする。「オワコン」納品直後の当然に綺麗な様子はあまり参考にならない。暮らしや供用が始まって色褪せ、剥がれ、かけたりなどしているリアルな様子こそ参考になる...
2025/03/18 【実録】残コンで作るスポーツ施設 【パンプトラック】 でカーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーを体験 #世界一有名な半島
コンクリートは水の次に流通する材料と言われている。つまりそれだけあらゆるすべての人々に無関心ではいられない存在。そんなコンクリートの副産物「残コン」を用いてパデルコートを作る話はすでに紹介したが今度は...
2025/03/18 「ドットコンなら無限の組み合わせが楽しめる!」陽気庭園 CNコンクリート
陽気庭園さんから「ドットコン」の素敵な工夫が共有された。中に詰める石や仕上げ仕様など無限の組み合わせが楽しめるのも「ドットコン」の特徴。施工:陽気庭園 「ドットコン」ご相談も「庭コン」(一般)「生コン...
2025/03/18 ハウスメーカーに捨てコンや土間コンを低炭素にしない理由を尋ねてみました CNコンクリート
捨てコンや土間コンなど非構造用コンクリートを低炭素コンクリートにしない理由教えてください。たったこれだけの質問も大企業だとずいぶん回答するのに時間がかかるようです。めげず伝え続けます。 低炭素にしない...
2025/03/17 春の足音が聞こえるこの季節やっぱり問い合わせ増えてます(週刊生コン 2025/03/17) オワコン
毎週月曜3本目のブログは前週1週間を振り返り総括をする。 やっぱり、春の気配が漂ってくると「オワコン」の問い合わせも増えます。 春を迎えれば待ったなし! 雑草・ぬかるみ・水たまり「オワコン」で対策して...
2025/03/17 「二宮尊徳に学ぶ」まちづくりのお勉強をしてきました(報徳流地方創生塾)2日目 #世界一有名な半島
補助金を目当てとしたコンサルティングというそもそも出発地点からして間違っている道を歩んでしまったらどれだけ途中で交渉なアドバイスにより軌道修正したところで目的は成就しない。「まちづくり」は所詮結果であ...
2025/03/17 縁側や庭先のぬかるみや雑草を対策しつつ見た目をスッキリさせたい オコシコン
透水最強、水をがぶ飲みするコンクリートといえば生コンポータル「庭コン」(一般)「生コンビニ」(業者)が取り扱う「オコシコン」(ポーラスコンクリート)で一生付き合う快適な縁側が実現しました。 一生付き合...
2025/03/16 「二宮尊徳に学ぶ」まちづくりのお勉強をしてきました(報徳流地方創生塾) #世界一有名な半島
補助金ありきで計画書を作ってなんとか融資を取り付けて始まったはいいけど中身が空っぽのまちづくりが横行している。まず、やってみる。本業が重要。様々な洞察を得ることができた「二宮尊徳に学ぶ」報徳流地方創生...
2025/03/16 【長崎】「ストリートバスケは土間コンだと滑る。グリップ効いてる方がいい。勾配いらない、草も生えない、水たまりもない」佐世保生コン・DIY オワコン
「ストリートバスケは土間コンだと滑るのでオワコンのようにグリップがきいてるほうがいい。勾配もいらない、草も生えない、水たまりもできない。オワコンってメリットしかないですね!」製造:佐世保生コン、施工:...
2025/03/16 捨てコン、テイバン、インバリ、均しコンetc いろんな呼び名があるけれど要は平らな土台に用いられる非構造用コンクリート CNコンクリート
捨てコン、テイバン、インバリ、均しコンetc いろんな呼び名があるけれど要は平らな土台に用いられる非構造用コンクリートには規格外コンクリートCNコンが安くて環境に優しい。 非構造用コンクリートならCN...
2025/03/15 #ナマコンバレー #cnツーリズム 大自然に囲まれたWi-Fiビンビン快適なコンクリートオフィス JOIS(ジョイス)
#ナマコンバレー #CNツーリズム 生コンポータルへの来訪者は引も切らない。そこは大自然に囲まれたコンクリート展示も兼ねたオフィスでありリゾート。 #ナマコンバレー #CNツーリズム 体験できること ...
2025/03/15 【富山】「透水系コンクリート 【ドットコン】 はこう使え!」蟹田興業 CNコンクリート
富山の蟹田興業と申します。 ドットコン初施工、自社駐車場にて行ないました。高さ調整が苦戦しました。今後とも色々情報交換などよろしくお願いします 施工:蟹田興業 透水系コンクリート「ドットコン」の活用...
2025/03/15 【静岡】「透水性を有する連続空隙(隙間)が特徴のコンクリートはポーラスコンクリートの駐車場」仁科組 オコシコン
静岡県沼津市。我が国では「透水性コンクリート」といえばいくつか種類があるがもっとも古い歴史を有するものはポーラスコンクリートとされている。道路会社の佐藤渡辺「パーミアコン」が最も古く、生コンポータル「...