長岡生コンクリート
  • 「黒子としてインフラを美しくする仕事」打ち放しペイント

    2019/12/13 「黒子としてインフラを美しくする仕事」打ち放しペイント

    僕たちは目立っちゃいけない。「え?これ補修したの?」と目をまんまるくしてもらえるくらいがちょうどいい。土木構造物や建築基礎のように人々を支えるインフラを黒子として美しくする仕事。それが、打ち放しペイン...

    詳しく見る

  • 「ポスト穴の位置間違いを補修しました!」一式70,000円

    2019/12/13 「ポスト穴の位置間違いを補修しました!」一式70,000円

    コンクリート、特に生コン周りはトラブルが多い。なにせ現場でドロドロの材料を型枠を使って成形するのだから当然だ。そんな時に頼りになるのが打ち放しペイントはDIYでもプロへの発注でもどちらも対応しています...

    詳しく見る

  • 【岡山】「何回ぶつけてもらっても大丈夫!」しれっと治せる打ち放しペイントの実力

    2019/12/01 【岡山】「何回ぶつけてもらっても大丈夫!」しれっと治せる打ち放しペイントの実力

    これで2度目だ。絶妙なところにでっぱっているからついついタイヤがひっかかっちゃう。以前補修させていただいた街角のコンクリートがまたもや欠けた!4時間45,000円。施工:白石建設 「何回ぶつけてもらっ...

    詳しく見る

  • 「誰でもできる土間コン色合わせ補修への挑戦」

    2019/11/17 「誰でもできる土間コン色合わせ補修への挑戦」

    みんなが困ってるコンクリート補修。圧倒的に土間コンに関わることが多いはず。もし、もっと身近に土間コンクリートの不具合(ひび割れ、色むら他)が解消されるとしたならば。誰でもできる土間コン色合わせ補修(打...

    詳しく見る

  • 【岐阜】「とっつきやすい色合わせ補修を模索する」打ち放しペイント、杉板、調色

    2019/11/17 【岐阜】「とっつきやすい色合わせ補修を模索する」打ち放しペイント、杉板、調色

    現場のコンクリートの色に合わせる。凹凸を再現する。打ち放し色合わせ補修(打ち放しペイント)の真骨頂をなるべく多くの人たちにとって身近に。そんなテーマで開催されたオフラインミーティングに全国から岐阜の小...

    詳しく見る

  • 【岐阜】「打ち放しペイント体験会はアップグレードを果たす」11月16日生コンでいいことセミナー

    2019/11/14 【岐阜】「打ち放しペイント体験会はアップグレードを果たす」11月16日生コンでいいことセミナー

    全国開催の生コンでいいことセミナーの主要コンテンツの1つ「打ち放しペイント体験会」はこれまでパネコート打ち放しの再現を体験することができた。アップグレードするうち話しペイント体験会の中身とは? 11月...

    詳しく見る

  • 【北海道】「どうせなら10年目の既存擁壁の見た目に調和するように」CB、打ち放しペイント、エイジング

    2019/11/10 【北海道】「どうせなら10年目の既存擁壁の見た目に調和するように」CB、打ち放しペイント、エイジング

    もともと既存コンクリート擁壁撤去と新設の依頼にCBRC(CBに打ち放しペイントを施す)を逆提案で採用。「どうせなら10年目の既存擁壁の見た目(雨垂れ、汚れ)に調和するように」と、エイジング塗装にも挑戦...

    詳しく見る

  • 【福岡】「博多の生コンセミナーでは杉板打ち放しペイントが見学できるよ!」色合わせ、調色体験

    2019/11/09 【福岡】「博多の生コンセミナーでは杉板打ち放しペイントが見学できるよ!」色合わせ、調色体験

    全国開催「生コンでいいことセミナー」福岡セミナーではなんと打ち放しペイントインストラクターによる調色や杉板打ち放しのレクチャーを受けることができる!会場(野方菱光)には既設コンクリートに施工された打ち...

    詳しく見る

  • 【岐阜】「色合わせの業者には煮湯を飲まされた」プロ集団小倉左官店との連携(その2)

    2019/10/29 【岐阜】「色合わせの業者には煮湯を飲まされた」プロ集団小倉左官店との連携(その2)

    昨日(2019/10/27)日曜日は岐阜の老舗小倉左官店で出張生コンでいいことセミナー(同社社内研修)が開催されていた。日左連(日本左官業界組合連合会)の会長経験者もある小倉代表率いるプロ集団との連携...

    詳しく見る

  • 【岡山】「朝ぶつけて夕方元どおり」クリーニングより早い補修

    2019/10/27 【岡山】「朝ぶつけて夕方元どおり」クリーニングより早い補修

    人である以上失敗はある。それは生コン打設だけじゃなく、打ち上がったコンクリート構造物を不注意で壊してしまうようなことも。「朝ぶつけて夕方元どおり」。朝やらかしてしまったそのミスも夕方には回復しています...

    詳しく見る