長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス
  • 完成から数十年経過したコンクリートやアスファルト(舗装)または何もしない場合のご紹介

    完成から数十年経過したコンクリートやアスファルト(舗装)または何もしない場合のご紹介

    専門家でもない限り地面をじっくり眺めて歩くようなことはない。 生コンポータルの運営するコンクリートの展示場ナマコンバレー周辺を散策していると見られるいろんな舗装が長年経過してくたびれたリアルな様子をご...

    2025/09/29

    詳しく見る

  • 冬の準備に取り掛かるスキー場の施設整備にもコンクリートは活躍しています

    冬の準備に取り掛かるスキー場の施設整備にもコンクリートは活躍しています

    生コンポータルでは オワコン®︎ オコシコン®︎ など業界としては特殊コンクリートに位置付けられるコンクリートばかりをご紹介していますがもちろん普通のコンクリートだって取り扱っています コンクリートは...

    2025/09/27

    詳しく見る

  • 砕石工場の湿式洗浄で発生する脱水ケーキ(スラッジ)にMAPEIの Mapecube Sludge RECOVER は効くのか

    砕石工場の湿式洗浄で発生する脱水ケーキ(スラッジ)にMAPEIの Mapecube Sludge RECOVER は効くのか

    生コンスラッジは今までのところ廃棄物としてしか見なされていない。生コン工場にとってはコスト要因となっている。そんな残渣を有効活用する各種取り組みが始まっています 残渣(スラッジ)をチャンスにする活動 ...

    2025/09/27

    詳しく見る

  • 生コン工場ワンランク上の使い方を習得してゼネコン技術者としてのスキルをアップデートしよう

    生コン工場ワンランク上の使い方を習得してゼネコン技術者としてのスキルをアップデートしよう

    生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)ではゼネコンや建設会社などの研修を受け入れています。現代脱炭素や資源循環などのトレンドはコンクリートにも曲芸や多様性を求めるようになっています。そんな時に...

    2025/09/26

    詳しく見る

  • 混合廃棄物処分上で発生する微粉末(汚泥)は強アルカリだからCCUを得るための都市鉱山とすることができます

    混合廃棄物処分上で発生する微粉末(汚泥)は強アルカリだからCCUを得るための都市鉱山とすることができます

    たまさかここ四半世紀ザンコン™︎の歩みは脱炭素や資源循環といった社会の要請と軌を一つにしている。技術は分岐する性質がある。全く異業種の問題解決策開発への応用の検討が始まる これまで捨てるだけだった強ア...

    2025/09/26

    詳しく見る

  • 生コンポータルのウリはなんてったって爆速のR&D(研究・開発)そして実装! 協業のご相談お気軽に!

    生コンポータルのウリはなんてったって爆速のR&D(研究・開発)そして実装! 協業のご相談お気軽に!

    生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)のウリはなんといってもフットワークの軽さ。常に変化が当たり前。風通しのいい組織風土。昨日は岐阜からライン生コン伊藤さんと福井から三協Miraiの酒井さんを...

    2025/09/25

    詳しく見る

  • メルマガ配信は今号で最期。ブログは引き続きよろしくお願いします(月刊残コン Vol.98)

    メルマガ配信は今号で最期。ブログは引き続きよろしくお願いします(月刊残コン Vol.98)

    メルマガですが、普段読んでくださる方も、タイトルに興味が湧いた時だけちら読みくださる方も、全く読まずにたまにブログをご覧いただく方も、いつもありがとうございます。メルマガ配信は今号で終了ですが、ブログ...

    2025/09/24

    詳しく見る

  • 【衝撃】打ち放しコンクリート色合わせ補修の草分け【ニチエー吉田】まさかの業務終了?!大転換時代の幕開け

    【衝撃】打ち放しコンクリート色合わせ補修の草分け【ニチエー吉田】まさかの業務終了?!大転換時代の幕開け

    20年前に始まった生コンポータルにおける打ち放しコンクリート色合わせ補修は ニチエー吉田工法 の背中を追いかける形でスタートした。 その後事業承継が行われた色合わせ補修の草分けがなんとこの度終焉を迎え...

    2025/09/23

    詳しく見る

  • 【職人ドキュメンタリー】旅で世界を見てきた僕が、家業のコンクリート屋を継いだ話

    【職人ドキュメンタリー】旅で世界を見てきた僕が、家業のコンクリート屋を継いだ話

    いつも オワコン®︎ や オコシコン®︎ で大変お世話になっている生コン工場さんや施工業者さん、職人さんにフォーカスしてご紹介する動画シリーズ。今回は幅の広い人生を歩んで今は生コン工場に従事し経営して...

    2025/09/23

    詳しく見る

  • 普通ポルトランドセメントを用いないコンクリート【ジオポリマー】の普及が広がっています(MAPEI)

    普通ポルトランドセメントを用いないコンクリート【ジオポリマー】の普及が広がっています(MAPEI)

    貴重な天然資源石灰岩を焼いて製造される普通ポルトランドセメントをなるべく使用しない企てが世界各地で広がっている。パートナーMAPEIから共有されたジオポリマーのご紹介 ジオポリマー広がっています MA...

    2025/09/22

    詳しく見る