長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!
  • HOME
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

  • 「池上信コンクリート診断士合格記念」

    「池上信コンクリート診断士合格記念」

    長岡生コンには仏がいる。 否、 仏様がいらっしゃる。 数年前から始めたジョギングの影響もあり、 太陽に照り付けられたその肌は、 黒光りしてますます慈しみ深く、 久遠の時を刻んだそのお姿は、 もう仏様以...

    詳しく見る

  • 「生コン屋の情報戦略」 IT・WEB・生コン

    「生コン屋の情報戦略」 IT・WEB・生コン

    http://www.jic-tec.com/ http://profile.ameba.jp/jic1225/ いた。 ブロガーが、いた。 目指せ!コンクリート主任技士!大阪で頑張っているコンクリー...

    詳しく見る

  • 「見る前に飛べ 週刊生コンFB 2017.09.11」 ゼロエミッション・モルタル0.5・残コン・ジェットコン・セルドロン・モレステ・固化材・コンクリート舗装

    「見る前に飛べ 週刊生コンFB 2017.09.11」 ゼロエミッション・モルタル0.5・残コン・ジェットコン・セルドロン・モレステ・固化材・コンクリート舗装

    9.11 大規模テロで亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 さて、一週間が始まりました。 9月に入り途端に秋の気配が押し寄せています。 照り付ける日差しが8月のそれとは異なります。 朝鮮半島の...

    詳しく見る

  • 「Concrete」

    「Concrete」

    富山は雨だ。 毎日5㎞走るようにしているため、 駅地下を走った。 もちろん地下はコンクリートの塊の中に、 その空間を形成している。 走りながら、 価値 について考えていた。 価値 人それぞれに価値を感...

    詳しく見る

  • 「ホームページは作るべき」

    「ホームページは作るべき」

    ホームページ持ってますか? 持っていたとして最後の更新はいつですか? その更新作業は3年続いていますか? 途絶えたことなく続けていますか? 生コンブログの始まりである。 ご存じないかもしれないが、 毎...

    詳しく見る

  • 「生コンマーケットプレイス 月刊売り大佐 Vol. 1」 アムスラー・ロータリーフィーダー・ルーツブロアー・乾燥収縮用恒温恒湿装置

    「生コンマーケットプレイス 月刊売り大佐 Vol. 1」 アムスラー・ロータリーフィーダー・ルーツブロアー・乾燥収縮用恒温恒湿装置

    ・アムスラー耐圧試験機(未使用計2台、中古2台) ・強制通風型ロータリーフィーダー(未使用計4台) ・ルーツブロアー(未使用1台) ・乾燥収縮用プレハブ恒温恒湿装置(4坪) 売り大佐 http://g...

    詳しく見る

  • 「Enjoy RMC 週刊生コンFB 2017.09.05」 GNN・AIJ・残コン・暑中コン・新聞・資格

    「Enjoy RMC 週刊生コンFB 2017.09.05」 GNN・AIJ・残コン・暑中コン・新聞・資格

    ダイジェストに前置きは要らない。 本来月曜日リリースの週刊生コンFB始まりである。 ちなみに今日は火曜日である。 「生コンは人を守る ~生コン4団体共催プログラム~」 ▶ http://www.nr-...

    詳しく見る

  • 「生コンは人を守る ~生コン4団体共催プログラム~」

    「生コンは人を守る ~生コン4団体共催プログラム~」

    ※大会告知原稿案(GNN事務局池上氏の依頼を受けて作成したものです) GNN事務局より第6回GNN技術勉強会(第6回大会) in 東京 開催のご案内をいたします。 平素よりGNNの活動にご理解とご協力...

    詳しく見る

  • 「住宅外構で工期短縮」 エクステリア・工期短縮・迅速施工・透水

    「住宅外構で工期短縮」 エクステリア・工期短縮・迅速施工・透水

    とある大手ハウスメーカーの方から嬉しいご連絡が届く。 「生コンのプロといえば宮本さんだと思ったので」 そんな前置きをもらいながらの質問。 何が何でも、 天地が逆でも、 期待に応えたいではないか。 生コ...

    詳しく見る

  • 「他人のためになりたい」

    「他人のためになりたい」

    5連泊出張の2日目。 白石建設武南社長と斎藤さんと3人のドライブ。 向かう先は伯耆生コン。 鳥取県米子市の生コン工場。 岡山市からたっぷり2時間程度の行程となるものの、 斎藤さんの芸達者ぶりに全く飽...

    詳しく見る