お知らせ一覧
-
【カンタブ or ソルメイト or ?・塩化物含有量試験】
山の頂にある現場まで、運転免許の限定解除をした同僚と同伴。往路はさすがに厳しいということで、まずは自分が運転をして現場へ。 →詳しくはこちらhttp://www.nr-mix.co.jp/topics...
-
【教える側の当たり前は、教わる側には非日常】
オートマ免許(AT車)から、マニュアル免許(MT車)へと限定解除をした同僚。 免許を持っていても、乗らなけりゃ上達もままならないもの。 MT車の練習がてら、2人で現場試験へと赴いた。行きの運転は、さす...
-
【長篠の戦い・パーライト】
小学校の改修工事。例の如く、土曜日しか打設ができない特殊案件。 代行試験の終わった生コン車へ、次から次へと、あるもの投入していた。封を開ける者、それを上へ手渡す者、ステップから投入する者、それぞれが右...
-
【緊張してると腹も減らない?・一日大量打設】
500m3超の大量打設が無事に終了。現場代行試験は、単位水量を含む全4回。 そのピークは、午前の2番に現れた。 役所立会いあり QC版記入あり 追加供試体あり(TP×21本⁉) などなど、時間がかか...
-
【おいしさの秘密は水にあり・単位水量試験】
即席めん、インスタントラーメン、袋ラーメン 呼び方は人によって色々異なるが、上手に調理をするコツは、「水の計量」にあるそうだ。 生コンも、上手に製造するコツは、「単位水量」にあり、その試験の方法も実際...
-
「モノタロウに続きエクスショップでも!」続々つながるものづくりとネット通販|NR Times Vol.153
「まさつぐ」をイメージキャラクターにいよいよエクステリア資材ネット通販日本1のエクスショップからも生コン(透水性コンクリート)の販売開始。風通しの良い流通構造はきっとものづくり(施工、製造)に光を当て...
-
【現場の二宮尊徳】
「この間打ったあのコンクリート。 25㎜のやつ。土留め。とても良かったよ」 何度か現場代行試験で訪れている、土木の現場。試験をしていると、職人さんが話しかけてきた。年の頃は60手前くらいだろうか.....
-
【若さは資産。食いつぶす前に...】
「首都圏がパンクしてますわ。 人も、資材も、時間も...」 2020年東京オリンピック。伊豆半島では、自転車競技が開催予定。現在、道路・会場など、あちこちで整備が急ピッチに進んでいる。 「ここもだい...
-
「縁の下の力持ち【生コン】に光が届く時代」(週刊生コン 2019/12/16)
通常僕たち生コンは一般には認知されないものだった。インターネットとは無縁のものと思われていた。普段は人知れず操業されている「生コン」に一度光が当たるとどんなことが起きるのか?現代はとんでもないことが数...
-
【JIS外・圏外・勢力外】
JISのコンクリート以外にも、現場代行試験の依頼は存在する。 JISコンではないので、「運搬90分以内」の適用からも外れる。 今回行ってきたのは、「流動化処理土」の現場試験。富士山の麓、御殿場までの遠...