長岡生コンクリート
残コン技術フォーラム
骨材の再生利用、CO2の削減、コストダウンに

「残コンニチハ in 福岡」 残コンフェス・残コン・見学会

残コンニチハ。

本日は福岡で、残コンフェスを開催している。

お笑いでいうところの、

「すべる」

挨拶、「生コンニチハ」から始めて、

今日も福岡の生コン関係者の冷ややかな反応に、

初夏の熱くなり始めた福岡でも涼し気に仕事をさせていただいております。

そして、

本日は「残コン技術フォーラム」なので、

残コンニチハ

結果は同じことだったので、根本から考え直す時期なのかもしれない。

生コンブログの始まりである。


18641902_967051786730487_2075296529_o.jpg

さあ、川端工業の中村社長の説明で残コンフェスが始まる。

18675245_967051696730496_12424197_o.jpg

ご存じ、モレステ。

ブーム、配管30mを涼し気に通過していく。

18618887_967051626730503_781437996_o.jpg

18641316_967051590063840_1437596317_o.jpg

混じりっけなしのモレステがまず出てくる。

そして、

18641284_967051596730506_1086330727_o.jpg

バケツ3杯まで廃棄、それ以降はピンクが混じらない生コン。

モルタルと違って、目視で生コンを確認できるのでモレステ便利。


残コンフェスはモレステから幕開けする。

通常モルタル0.5と呼ばれる先行剤を利用するのだが、

必ずそれらは残コンとなる。

モレステなら、その残コンが発生しない。

ゼネコン、ポンプ、生コン3者ともにハッピー。


つづいて、セルドロン。

18641353_967051663397166_1854290093_o.jpg

筒先や配管を切ったときに発生する少量の残コン。

セルロース由来のセルドロンであっという間にぱさっぱさ。

現在セルドロンはNETIS取得に向けて大詰めの作業をしています。

NETIS製品になれば現場で使用しやすいですよね。


18641901_967051713397161_1625193962_o.jpg

そして、最後は。

ポンプのホッパーの中に残った残コン。

こいつをリサイクルする。

18697934_298485963910789_1666740881_o.jpg

これ、この通り。

ドレーンの下にさっきまで残コンだったやつがいる。

あっという間にリサイクル砕石として第2の用途が産出される。


残コン技術フォーラムの展開する、残コンフェス。

次回は来週山形で開催予定。

全国各地を残コンフェスが行脚する。

その道のりで、いつのまにか、残コンという問題がなくなっている。

それが、僕たちの願いです。


宮本充也

関連記事

  • 「残コンニチハ in 福岡」 残コンフェス・残コン・見学会

    「残コンニチハ in 福岡」 残コンフェス・残コン・見学会

    残コンニチハ。 本日は福岡で、残コンフェスを開催している。 お笑いでいうところの、 「すべる」 挨拶、「生コンニチハ」から始めて、 今日も福岡の生コン関係者の冷ややかな反応に、 初夏の熱くなり始めた福...

    詳しく見る

  • 「残コンツアー始まる in 福岡」 残コン・見学会

    「残コンツアー始まる in 福岡」 残コン・見学会

    尊敬する浜田省吾に近づけた気がする。 バンダナは巻いていないし、 サングラスも似合わない。 ギターも弾けません。 だけど、 浜田省吾さんみたいに、 全国ツアー始めました。 残コンフェス in 福岡!!...

    詳しく見る

  • 「都会の残コンはヘレンケラー」 残コン・都市部・敷地・制限・共生

    「都会の残コンはヘレンケラー」 残コン・都市部・敷地・制限・共生

    日曜日とか休日の記事は閲覧数が少ない。 だから、爆弾発言とか書いても影響が少ない。 さて、いっちょ、行きますか。 生コンブログの始まりである。 昨日東伸コーポレーション(横浜)の廣藤社長と残コンについ...

    詳しく見る

  • 「残コンて、美しい。 Case 太洋コンクリート工業」 残コン・フェス・生コン・二次製品・品質管理

    「残コンて、美しい。 Case 太洋コンクリート工業」 残コン・フェス・生コン・二次製品・品質管理

    残コン行脚は続く。 先週、フェラーリと遠藤は、 木村建材店(名古屋) → イワノ工業(三重) → 太洋コンクリート工業(浜松) と残コン行脚をしていた。 残コンキャラバン。 とにかく、残コン珍道中。 ...

    詳しく見る

  • 「残コン Case イワノ工業」 残コン・生コン

    「残コン Case イワノ工業」 残コン・生コン

    残コン技術フォーラム Case イワノ工業 イワノ工業さんといえば、 三重県北部に位置するやんちゃな生コン屋さん。 やんちゃなブラザーが経営する素敵な工場。 ドラマの世界から飛び出てきたような素敵なブ...

    詳しく見る

残コン(生コンのゴミ)再生「ECON/IWA」
こちらをご覧ください。

関連キーワード

気になるキーワードをクリックしてください

ご意見・コメント

取扱い商材・商品

  • 再生|蘇る生コンのゴミ『ECON/IWA』
  • 治生|生コン屋のコンクリート補修『RCトータルサポート』
  • 透生|水溜りのない土間コン『ドライテック』
  • 液生|いつもまにか誰にも知られず埋め戻される『流動化処理工法』
  • 筋生|メッシュ筋敷設不要『メッシュレスコンクリート』
  • 即生|養生からの脱却『超速硬コンクリート』
  • 見生|百聞は一見にしかず『定例施工見学』
  • 夜生|眠らない生コンプラント『ヨルナマ』
  • 俺生|極少量の特殊コンでも袋でお届け『俺の生コン』
  • 更生|日夜新しい生コン関連技術を開発『GNN』
長岡生コンクリート
このページのトップへ