-
ドットコンの仕上げ方法や使用機械についての情報共有は TEAM DOTCON チャットグループで盛り上がってます
小澤辰矢が開発した ドットコン®︎ 周辺が盛り上がっています。 そんな情報共有はチームドットコンのチャットグループでパートナー120名が参加して地面の常識にイノベーションを起こしています チームドット...
2025/07/30
-
改質スラッジと高炉スラグ微粉末【だけ】を結合材として適用した生コンクリートの製造実験
コーアツ工業さんの熊本工場を訪ねた。今では生コン製造も始めた同社で行われた実験は改質スラッジと高炉スラグ微粉末だけを結合材として適用した生コンクリートの製造実験。規格外のシステムでは自由な発想が妨げら...
2025/07/27
-
生コンポータル【生コンビニ】ではパートナー PUMP MAN の ドットコン®︎ のお取り扱いをしています
ここ数年で身近で最もBuzzを生み出している歌舞伎者。令和の虎でその勢いにはさらに火がついているようだ。 だが、小澤辰矢の開発したドットコン伝説はまだまだその序章に過ぎない 小澤辰矢のドットコン伝説は...
2025/07/27
-
フィルタープレスのスラッジケーキだけじゃない! 固まる君から出てきたスラッジだって改質できます
固まる君。結構各地の生コン工場やPC工場においてあるのを見かける。初めて見かけたのは函南生コンさんだった。そんな固まる君で得られたスラッジにも改質できるのかやってみました 固まる君のスラッジを改質して...
2025/07/26
-
布基礎の防湿に用いられるコンクリートにはJIS規格の規制は及びません。残渣式流動化処理土・CLSM
このところCLSM(Controlled Low-Strength Material)の受付が壊れ気味なほどに大量な問い合わせがもたらされています。時代のニーズに全部応えてる感じがするこのコンクリート...
2025/07/26
-
スラッジや回収骨材など【残コン】問題は完全に解決いたしました(月刊残コン Vol.96)
この1ヶ月で起きたことはもはや残コンは名実ともに問題から機会へと変貌を遂げたことを示している。これまでスラッジ処分コストに逼迫してきたコンクリート産業にとって改質スラッジは更なる成長の機会をもたらす(...
2025/07/25
-
スラッジ固形分をセメント内割で40%まで置換しても強度に大きい低下は見られませんでした。今度は高炉スラグ微粉末で試してみたいと思います
オワコンの宮本さんは今興奮しています。いいですか。捨てると高額に及ぶ処分費でお馴染みあのスラッジケーキを1m3あたりセメント内割で240kg(含水率50%のため水分は練り水置換)配合しても強度が落ちな...
2025/07/25
-
阿波根社長(HPC沖縄)直々にマクロスでお馴染み河森館のコンクリートをご案内いただきました
再び大阪万博を訪ねたオワコンの宮本さん。協業が始まっているHPC沖縄の阿波根(あはごん)社長直々にマクロスでお馴染み河森館に採用されたHPCの魅力を解説してくださいました 大阪万博2025で阿波根社長...
2025/07/24
-
スラッジや回収骨材など【残コン】問題は完全解決いたしましたのでご報告です
生コン工場が長年苦しんできたスラッジケーキや回収骨材など残コンを起源とする副産物を最新のテクノロジーで再生資源に変換する。いよいよスラッジ問題は解決いたしました 回収したセメントと骨材を再統合して粒状...
2025/07/23
-
MAPEIの残コンソリューション(スラッジ抑制) re-con zero spray がはるばるイタリアから岡山に届きました
はるばるイタリアから届いた re-con zero sprayはスラッジ発生を抑制するソリューション スラッジ抑制ソリューション re-con zero spray コンにちは、残コンさんでっす本日は...
2025/07/23