お知らせ一覧
-
「生コンピタゴラスイッチ・日本版World of Concrete|GNN23回長野」
※2017年に始まったNAGANO「生コンピタゴラスイッチ」の模様 今年6月9日(土)も長野で日本版World of Concrete「生コンピタゴラスイッチ」に大の大人が狂喜する!生コン業界の金字塔...
-
「無い無い尽くしのアウト工場に学べ!|GNNワークショップ」
生コン業界によく言われる「アウト工場」。協同組合に参加していないことをもってそう渾名される。生コン関係者ならもっているイメージ。果たしてどんな存在? アウト工場に学べ 生コン業界特有の言い方「アウト工...
-
「広がる生コンでいいこと|生コン購入(全国)
日本中どこでも生コンが地元のように購入できるようになった。知ってる生コン屋さんから透明性のある価格で掛けで。さらには、100円につき1ポイント。僕が入職した当時には考えられなかったhttp://www...
-
「宿題、明日までにやってきて♪|GNNアカデミー」
※Google画像検索より 2018年度コンクリート技士・主任技士資格試験絶対合格講座。GNNアカデミーはいよいよ来週5月8日(火)に第1講が迫る。がちな70時間で「受かるための」ポイントを解説。単行...
-
「学会や業界の評価ではない|週刊生コン 2018.04.30」
1週間に渡るEU出張で世界と生コンの流動性の高まりを実感した。日本で生コンICTがキックオフしている一方先進技術は国際見本市で発表されている。ますます世界情勢を無視できなくなっている日本の生コン。僕た...
-
「どっちを選ぶ?捨てる生コン屋と捨てない生コン屋|NR Times Vol.135」
さらなる挑戦、エコセメントの標準化。他、「いつになったら生コン車つくんだ?!」GPS管理による正確な到着時刻のお知らせ、技士・主任技士合格講座開講、伊豆ジオパーク認定、など多数。NR Times Vo...
-
「BETONを変えていく|ミラノ・パリ出張」
4日間に渡るミラノ・パリ出張もいよいよ本日木曜日で終了する。残コン・持続可能性・ICTなど、日本もEUも世界も。時代の要請は概ね同じ文脈に収斂されている 今フランス現地時間は木曜日の13時。 Inte...
-
「生コンでワクワクドキドキ!|GNN23回長野」8
2018年のGNN長野(23回)は6月9日(メイン)10日(展示のみ)の2日間に渡って前回をさらに上回る規模で華々しく開催予定。「生コンでワクワクドキドキ!長野だよ!全員集合!」ピタゴラスイッチ♪ ド...
-
「侍たちの活躍が始まる|週刊生コン 2018.04.23」
挑戦する人と、変化を拒む人。攻める人と守る人。いろんな時代にいろんな生き方があるけれど、変化の激しい今の時代には仮にプラスマイナスゼロだったとしても、僕たち生コンは変化しなければならない。 今、成田に...
-
「また今年も不合格でいいの?|技士・主任技士合格講座」
コンクリート分野の難関資格とされるコンクリート主任技士。特徴は資格取得のための講座が少ないこと。GNN元気な生コンネットワークではJIC森社長を迎え70時間の技士100%・主任技士90%合格のGNNア...