お知らせ一覧
-
「お詫びと訂正 組合」 DM・予約・代納・組合・生コン・価格
お詫びと訂正は心情的にあまりしたくないことだけど、 精力的に行動に移す会社においては避けては通れないもの。 以前、DMで静岡県東部の生コン需要家に向けて、 「よその生コン工場に予定が入らない場合連絡く...
-
「こいつ売り込んでやがるな?」 ドライバー・提案・顧客・効率・生コン
会議好きですか? 僕は嫌いでした。 腰痛くなるし。 けれど、このところの会議はとても楽しい。 各自、 「できるだけ早く終われるためには何をすべきか」 という点に集中して効果的な会議進行に工夫している。...
-
「アクシデントに対する耐力」 連携・GNN・トラブル・アクシデント
生コンブログだ。 体言止めから始めたくなる気分なのだ。 言い切りたくなるくらい、 生コンブログの始まりである。 コンクリート混和剤が塗装を溶かす?! 初めて聞いた話だが、 これは実際に当社長岡生コンで...
-
「新しい長岡生コン」
五連八盆という言葉がある。 いえ、正確に言うと、そういう言葉を以前作りました。 生コン用語です。 どういう意味かっていうと、 生コン工場の繁忙期は年末、年度末に集中することになる。これは国や公共団体の...
-
「ありがとう、三田のガウディ」 IT・生コン
生コン屋の情報発信2年目。 アナリティクスをチェックする 日課となっている。 前日または1か月を通して閲覧数がどのように推移したか。 GWとかお盆休みとか正月休みはいつもながらダメ と相場が決まってて...
-
「明るい挨拶と朝の掃除」
正月休みに英気を養って、 一心不乱に仕事を頑張っていると、 あぁ、ちょっと体力の限界かもなんて思ってると、 GWが訪れる。 日本の休みはなんてよくできているのだろう。 生コンブログの始まりである。 明...
-
「黒髪の白拍子」
それでは生コンブログとしゃれこみたい。 Innovationとは既存の考え方の延長線上にはない 僕の通っていた未来経営塾(塾長;安本隆晴先生)の中で、 (※都合上リンクは控えることにした) 「常識では...
-
「三田のガウディに会ってきた」 打ち放し
もはや、言葉はいらないだろう。 三田のガウディに会ってきた。 お誘いいただいたセメント新聞社の猪熊夏子さん、 そして、ご縁をご提供いただいた建築家の柴田木綿子(ゆうこ)さん、 また、お忙しい中見学にお...
-
「三田のガウディに会いに行く」 生コン・水セメント比
GW、つまり、ゴールデンウィークである。 ゴールデンウィーク、つまりは、GWなのだろうか。 その辺のところはいまいち判然としない。 生コンブログの始まりである。 今日は待ちに待ったあの日である。 三田...
-
「生コン伝票電子化のデモを行います!」 生コン・長野・GNN・見学会・デモ・i-Con
生コンアライアンスGNN元気な生コンネットワーク 生コン工場の、 ・コスト削減 ・新事業創造 という、新たな時代の新たな生コン業(業態)を創り出し、 もって最重要インフラ資材を全国に安定供給する。 そ...