長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!
  • HOME
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

  • 「自然の再生産企業」

    「自然の再生産企業」

    このところ地元の河川敷をランニングしています。 伊豆は本当に自然豊かで、走っていると心が洗われる想いです。 どっさりと緑がこんもりしています。 まるでサラダのようです。 キジやシカを目にすることができ...

    詳しく見る

  • 「絶対になくならない商売」

    「絶対になくならない商売」

    生コン工場勤務の人って、イメージわきますか? ・ケーキ屋さん ・タクシードライバー ・ロボットエンジニア ・化学者 色々な職業があり、一般的にイメージってのはわくもんです。 ところで、生コン工場。 「...

    詳しく見る

  • やんちゃな土木ネットワーク

    やんちゃな土木ネットワーク

    日本には星の数ほどの土木会社があります。 普通に通勤するのも、 大雨が降っても安心な暮らしを送れるのも、 電車に乗って旅行にいくのも、 万が一大災害が起きたとしても、 全国各地、人が住んでいないところ...

    詳しく見る

  • 「生コン屋のIT戦略」

    「生コン屋のIT戦略」

    このところ当社の最大の関心事は、 IT これまで50年で培ってきた僕たちの付加価値が、 どうやら広く全国一般にも通用するようだ、 というのが、昨年度最大の気づきでした。 B to B(法人向けビジネス...

    詳しく見る

  • 「生コンまみれ15周年」おかげさまで15年

    「生コンまみれ15周年」おかげさまで15年

    私事ですが、15年前の本日、2001年4月2日 雨だったと記憶しています あほ大学生だった僕は、 ・土曜日が休みじゃないこと ・運転手さんがごついこと ・設備や事務所やなにもかもがぼろいこと ・伝票や...

    詳しく見る

  • 「あのネコイラズ無料開放」10年の時を経て

    「あのネコイラズ無料開放」10年の時を経て

    長岡生コンクリートが、生コン業界で、 「良くも悪くも」 話題になったのは、振り返れば、こいつのおかげ ネコイラズ ・生コンを運ぶ一輪車のことを業界では「ねこ」といいます ・生コン車にベルトコンベヤーが...

    詳しく見る

  • 「魔法の道具ではない」GNNと水平で結集した技術群

    「魔法の道具ではない」GNNと水平で結集した技術群

    ここ2ヶ月間、 インターネットを経由したお問い合わせが激増しています 10年前にはまるでなかった現象 一月で10~15件のお客様からご連絡をいただいています 歳月は大きい変化をもたらします   この変...

    詳しく見る

  • 「毎日の積み重ね」

    「毎日の積み重ね」

    花粉最前線だそうですね 僕は生まれてからこの方ありとあらゆる種類のアレルギー性鼻炎をおこしているため、特段ふつうです ナザールは常に携帯し、ナザラーという言葉をはやらせようとしています 車のウィンドウ...

    詳しく見る

  • 「第2回NRナイト」

    「第2回NRナイト」

    前回もやったNRナイト普段お仕事でご一緒させていただいているお客様との夕方の集いせっかく始めたことなので定例にしようということになりました次回会場はずばり、こちら! ANALOGさんは清水町にある老舗...

    詳しく見る

  • 「子供たちの輝くまなざしのために」GNN第17回技術勉強会in長野

    「子供たちの輝くまなざしのために」GNN第17回技術勉強会in長野

    仕事について15年が経ち、 2人の子供に恵まれ、 このところ自分のことよりも、自分を取り巻く環境全体を考えることが増えた。 生コン産業 水の次に流通する材料 社会経済活動を支える重要基礎資材 それに携...

    詳しく見る