長岡生コンクリート
内外ともに美しいコンクリート最新鋭をご家庭に
  • 「門柱(擁壁)をメッシュ型枠で施工したらどうなる?」SMRCならたった1日

    2019/04/06 「門柱(擁壁)をメッシュ型枠で施工したらどうなる?」SMRCならたった1日

    鉄筋コンクリートの終焉を告げる技術として期待を寄せているSMRC構造はエキスパンドメタルを残置型枠とした無筋コンクリート構造。重要構造物への適応は先の話かもしれないが、庭先の擁壁(門柱)に採用したらど...

    2019/04/06

    詳しく見る

  • 「打ち放しペイントでDIYしませんか?」壁、窓、天井、柱、車、床、地面、テーブル、椅子、間仕切り

    2019/03/27 「打ち放しペイントでDIYしませんか?」壁、窓、天井、柱、車、床、地面、テーブル、椅子、間仕切り

    どんな対象でも打ち放しコンクリートを再現する魔法の道具と材料【打ち放しペイント】はDIY(Do it yourself)にも応用可能。生コンポータルエントランスのミーティングテーブルの一部が打ち放しコ...

    2019/03/27

    詳しく見る

  • 「灯台下暗し?実はもっとも近道?!」【コンクリート補修】も地元の生コン工場に相談だ!

    2019/03/22 「灯台下暗し?実はもっとも近道?!」【コンクリート補修】も地元の生コン工場に相談だ!

    生コン屋さんのコンクリート補修。全国に3,000以上を数える生コン工場。地域の施工者の最も身近で頼れるコンクリートの専門家。文献を手にする前に相談して見ない?結構あっけなく問題解決するのかも。そんな実...

    2019/03/22

    詳しく見る

  • 「こんなんでよく検査通ったな」街角でたまに見かける【粗悪】な打ち放しペイント

    2019/03/20 「こんなんでよく検査通ったな」街角でたまに見かける【粗悪】な打ち放しペイント

    街中を歩いているときに打ち放しコンクリートを仔細に眺めてみよう。けっこうある、粗悪な打ち放しペイント。素人目にはもしかしたら気づかないのかもしれないが、それにしても「こんなんでよく検査通ったな」。日本...

    2019/03/20

    詳しく見る

  • 打ち放しペイント始まる【フッコー】仕上げとしての打ち放しコンクリート|月刊色合わせ Vol.23

    2019/03/17 打ち放しペイント始まる【フッコー】仕上げとしての打ち放しコンクリート|月刊色合わせ Vol.23

    仕上げ材として採用可能な【打ち放しペイント】はどんな基材も打ち放しコンクリートに仕上げる塗料。老舗仕上げ材メーカーフッコーとコラボしこの不思議な塗料はあらゆる現場の痛みを癒す。 もう打ち放しコンクリー...

    2019/03/17

    詳しく見る

  • 「地面そのものが貯水・排水設備なの?」施主・設計・施工の全員が困る【水はけ】【雨水排水】特集

    2019/03/08 「地面そのものが貯水・排水設備なの?」施主・設計・施工の全員が困る【水はけ】【雨水排水】特集

    雨水排水計画(http://www.gdesign.jp/design/3_6-usui.html)。一般にはまったく意識されないこのテーマはゲリラ豪雨や冠水被害などでさらに規制の見直しが検討されてい...

    2019/03/08

    詳しく見る

  • 「こんなことってないですか?」突然発生した打ち肌のトラブル(気泡)に【打ち放しペイント】は【補修】としてもお役立ち!

    2019/03/08 「こんなことってないですか?」突然発生した打ち肌のトラブル(気泡)に【打ち放しペイント】は【補修】としてもお役立ち!

    水力発電所フェンス基礎の勾配の付いているところに発生してしまった気泡(ピンホール)。発注者の検査で気泡は埋める様に、なおかつ「綺麗に」と言う事で以前に見学会でご縁をいただいていたお客様からお問い合わせ...

    2019/03/08

    詳しく見る

  • もう打ち放しコンクリートで苦しまない【打ち放しペイント】は塗装・仕上げで打ち放しコンクリート

    2019/03/06 もう打ち放しコンクリートで苦しまない【打ち放しペイント】は塗装・仕上げで打ち放しコンクリート

    常識を取り払ってみよう。どうして、打ち放しコンクリートは配筋、型枠、打設、養生、脱型、なのだろう? どうして一生に一度の建物で敢えてリスクを取るのか。今一度考えたい、打ち放しコンクリートと【打ち放しペ...

    2019/03/06

    詳しく見る

  • 「まだ【時間】と【手間】と【お金】がかかるL型擁壁に苦しむの?」#デコブロ (デコレーションブロック塀)のススメ

    2019/03/05 「まだ【時間】と【手間】と【お金】がかかるL型擁壁に苦しむの?」#デコブロ (デコレーションブロック塀)のススメ

    「最低でも、5日。雨とか、補修が出たら1週間はかかるね。」エクステリア・外構業者に尋ねると、こう答える。そんな、L型擁壁。さらに、オープン外構では杉板、浮造りなど高級仕様が求められる。「まだ時間と手間...

    2019/03/05

    詳しく見る

  • 今月の日曜見学会【生コンでいいことセミナー 】は3月17日日曜日!

    2019/03/02 今月の日曜見学会【生コンでいいことセミナー 】は3月17日日曜日!

    毎月伊豆の国市で開催している日曜生コンでいいことセミナー。前回は地元道場開発ご一行を中心に8名様をお迎えし見学会や体験会さらには製品説明や質疑応答などランチオンミーティングに盛り上がった。こんげつは3...

    2019/03/02

    詳しく見る