長岡生コンクリート
内外ともに美しいコンクリート最新鋭をご家庭に
  • 「砂筋、目違い、ピンホール、ジャンカ、コールドジョイントって何?」打ち放しコンクリートの各種トラブル

    2019/02/18 「砂筋、目違い、ピンホール、ジャンカ、コールドジョイントって何?」打ち放しコンクリートの各種トラブル

    建設従事者でも意外と理解していない各種コンクリート表面に発生する変状。打ち放し色合わせ(#デコブロ)の活躍の出番となる各種施工不良とその発生原因について解説。 砂筋、目違い、ピンホール、ジャンカ、コー...

    2019/02/18

    詳しく見る

  • インストラクター派遣も始まる|月刊色合わせ Vol.22

    2019/02/17 インストラクター派遣も始まる|月刊色合わせ Vol.22

    とっかかりとして体験会(生コンでいいことセミナー)に参加。それでも、実際に仕事につなげるのは結構大変。それなら伺います。実際の案件で共同施工(インストラクター派遣)。そこで、杉板など更なる技を身につけ...

    2019/02/17

    詳しく見る

  • 猛者現る!「ちょっとやってみようかな」いきなり杉板に挑戦する#デコブロ男子 出現

    2019/02/16 猛者現る!「ちょっとやってみようかな」いきなり杉板に挑戦する#デコブロ男子 出現

    全国開催中の#デコブロ 体験会(生コンでいいことセミナー)には多くの手練れが参加する。左官・塗装、その道のプロ。それでもさすがに今回は驚いた。まさか、初めてなのに杉板打ち放しを描いちゃった?! 「ちょ...

    2019/02/16

    詳しく見る

  • 「インストラクターには来てもらえるの?」打ち放し色合わせ(#デコブロ)の施工

    2019/02/14 「インストラクターには来てもらえるの?」打ち放し色合わせ(#デコブロ)の施工

    生コンでいいことセミナーに参加し、とりあえず#デコブロ (色合わせ)の入り口には立った。さあ、杉板や浮造りなどより高度な技を習得したい。どうしたら次のステップを学べるの?「インストラークターには来ても...

    2019/02/14

    詳しく見る

  • 「お陰で仕事の幅が1つ広がったよ」ダイソンが贈る#デコブロ (色合わせ)

    2019/02/13 「お陰で仕事の幅が1つ広がったよ」ダイソンが贈る#デコブロ (色合わせ)

    巷で話題の「ダイソン」こと毛受(めんじょう)建材大村さんはマルチタレント。1人で透水性コンクリートを施工する傍ら、#デコブロ (打ち放し色合わせ)も巧みにあやつり、自己啓発にも余念がない。そんなダイソ...

    2019/02/13

    詳しく見る

  • 「#デコブロ なら【半額】になったんじゃないか?」

    2019/02/10 「#デコブロ なら【半額】になったんじゃないか?」

    静岡県、集合住宅の入り口にあるモニュメント的な門柱です。 「建物の顔なのできれいにしたい」とのことで、特に問題のない門柱でありながらも補修(色合わせ、#デコブロ )を実施。 このサイズなら#デコブロ ...

    2019/02/10

    詳しく見る

  • 「どうしたら【色合わせ】習得できるの?」

    2019/02/07 「どうしたら【色合わせ】習得できるの?」

    全国で体験会開催って言うけれど、「本業忙しくてなかなか時間が避けないよ」。それでも、新規事業としての打ち放し色合わせ(#デコブロ)に興味はある。「どうしたら色合わせ習得できるの?」。生コンポータルが業...

    2019/02/07

    詳しく見る

  • #デコブロ 完成までの全て【色合わせ動画マニュアル】

    2019/02/04 #デコブロ 完成までの全て【色合わせ動画マニュアル】

    セミナー受講しなければ習得できない打ち放し色合わせ【#デコブロ】が動画でも見れる? 忙しい、遠い。全国で開催とは言っても日本全国津々浦々まで網羅し切れてるわけじゃない#デコブロセミナー。この度詳細を説...

    2019/02/04

    詳しく見る

  • 生コンが欲しい人はいない。いいものは売れない

    2019/01/26 生コンが欲しい人はいない。いいものは売れない

    元請けから車庫の補修を相談されて、生コンポータルにいきつく。 発生した打ち継ぎを消した施工。写真の箇所だけで約8万円。 「想定通りきれいになってよかった」。具体的に痛みを癒す。欲しいのはいいものじゃな...

    2019/01/26

    詳しく見る

  • 本実(ほんざね)仕上げは「できないだろう」という誤解

    2019/01/25 本実(ほんざね)仕上げは「できないだろう」という誤解

    「やらかしちゃったね」では済まされない。型枠を外して「ぞ」っとする。仕上げのない一本勝負。単なる打ち放しならまだしも、本実(ほんざね)仕上げの場合は笑い事じゃない。どうする?そんな時に思い出して欲しい...

    2019/01/25

    詳しく見る