2019/09/21 【無料】「おたくで見学会やります。0.5m3までなら無償で材料支給します」(施工者、製造者対象)
透水性コンクリート0.5m3無償支給で玄関など目立つところを展示スペースに。壁は打ち放しペイント、地面は透水性コンクリート。訪問者には一目瞭然。見学会(体験会)としていただければ費用は一切いただきませ...
2019/09/21
2019/09/20 【スラッジ】「生コンスラッジでピンホールの補修?!」奇跡のコンクリート補修材
目ん玉が飛び出るという比喩があるが、まさか生コン工場で発生する廃棄物生コンスラッジがコンクリートのあばたやピンホールを補修する材料になるなんて誰が想像しただろう。それは現場の工夫で生まれた。 そもそも...
2019/09/20
2019/09/11 【愛知】「ダイソンの連投」生コンはリスクじゃない
身近なリスク、ひび割れ・ジャンカ・豆板・砂筋・コールドジョイント、色むらは土間コンだけじゃない。あらゆるコンクリート構造物、それも仕上げのない打ち放しコンクリートに現れる。だからって生コンのこと嫌いに...
2019/09/11
2019/09/10 【愛知】「現実から目を背けなくてもいい方法?」土間コンひび割れ対策(ダイソン)
背けたくなる現実「コンクリート施工不良」を直視できるようになる。これが、「愛知の面食い」ことダイソンの答えだ。打ち放しペイント。こいつさえ懐に忍ばせておけばOK。 たかが、見た目。されど、見た目。 お...
2019/09/10
2019/09/04 「コンクリート診断の後は綺麗にお化粧」打ち放しペイント
近頃建設現場ではおなじみになってきたコンクリート診断で「耐久性において問題ありません」となったコンクリート構造物。ただ、痛々しいひび割れ後はやっぱりどうにかしておきたい。そんな時に役立つこちらもおなじ...
2019/09/04
2019/08/17 「型枠外してゾッとした時に生コン工場から届く価値」打ち放しペイント
生コンの再定義が進む。「生コンを製造して配達する工場」以上の価値が求められ届けられている。その1つが、打ち放しペイント。「型枠を外してゾッとした時に生コン工場から届く価値」。 生コン工場から届くのは生...
2019/08/17
2019/08/16 「土間コンクリートで困っていることない?」地元生コン工場が届ける打ち放しペイント
建設現場ではおなじみの、壁と床。その床に施工される生コンのことを「土間コンクリート」と呼ぶ。この土間コンクリート時として施工者に牙を剥く。「ひび割れ」「色むら」で発注者(施主)とギクシャクした経験のな...
2019/08/16
2019/07/17 「打ち放しコンクリート治ったよ!」生徒さんから続々と寄せられる声(月刊色合わせVol.27)
生コンでいいことセミナー(全国開催)で併催されている「打ち放しペイント施工体験会」では多くの生徒さんが「打ち放しペイント(色合わせ)」を習得して変えられる。そんな生徒さんたちから続々と寄せられる「打ち...
2019/07/17
2019/07/15 打ち放しペイント劇的Before & After その1
全国開催中の打ち放しペイント体験会では施工者なら身近な生コンのトラブル(欠損)に優雅に対処できる。こちらも、受講者から寄せられた打ち放しペイントの施工実績。 なにせ生コンは半製品の状態で現場に成形され...
2019/07/15
2019/07/13 「ありがとう壇蜜」外断熱なのに打ち放しコンクリート
随分前に「外断熱」の響きが「壇蜜」に似ているという着想オンリーで書いたブログがまさかのヒット。毎日3本ブログをこれで40ヶ月継続していることになる。壇蜜に感謝する日が来るとは思わなんだ。http://...
2019/07/13