長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!
  • HOME
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

  • 【それはうちには関係ないことだよね】

    【それはうちには関係ないことだよね】

    生コン車の遅延。 あまり好ましいことではない。 某ゼネコン現場での打設。構内には鉄板が敷き詰められ、環境温度42℃ 3週間ぶりに再入場したこの現場。打設数量100m3弱。 午後から打設開始で、18時ま...

    詳しく見る

  • 「水を汚さない生コン」大地を削らない・汚さない・再生する、水を汚さない、CO2を固定化するコンクリート(その2)

    「水を汚さない生コン」大地を削らない・汚さない・再生する、水を汚さない、CO2を固定化するコンクリート(その2)

    水の次に流通する材料生コンはそれだけもっとも水を汚してきた産業と言っても過言ではない。そんな生コンが水を汚さなくなったら?イタリア、ノルウェー、フィンランドで発展している技術が紹介された。http:/...

    詳しく見る

  • 大地を削らない・汚さない・再生する、水を汚さない、CO2を固定化するコンクリート(その1)

    大地を削らない・汚さない・再生する、水を汚さない、CO2を固定化するコンクリート(その1)

    東京大学野口教授、エクスショップ加島社長をスペシャルゲストに、佐藤渡辺、Barchip、施工の神様、日経コンストラクション、他全国から生コン関係者を多数集めたトライアルイベント「大地を削らない・汚さな...

    詳しく見る

  • 8月7日はラストマイルとテクノロジーにとってのスタート地点(週刊生コン 2019/08/05)

    8月7日はラストマイルとテクノロジーにとってのスタート地点(週刊生コン 2019/08/05)

    梅雨が明け、本格的に夏が始まる。8月7日には残コンサミット「大地を削らない・汚さない・再生する、水を汚さない、CO2を固定化するコンクリート」では国内外の生コン技術が見出され解放される。 大地を削らな...

    詳しく見る

  • 生コン工場のあるべき姿を模索する(長岡さくら工場)

    生コン工場のあるべき姿を模索する(長岡さくら工場)

    毎月月初の月曜日は長岡さくらの安全大会とミーティング。来年度にあるべき生コン工場の姿を始めるために必要なことを模索する。生き残りに執着しない。必要とされる生コン工場を目指して。 「生き残る」って変な言...

    詳しく見る

  • 【環境ISO 14001 更新】

    【環境ISO 14001 更新】

    「昨日来ていたあいつら、何だっけ?IHI?...ICU?...IPO?...」 正しくは、ISO(International Organization for Standardization) ISO...

    詳しく見る

  • 【続・エッチになる】と

    【続・エッチになる】と

    早強セメント(H)を使うことによって、 ・管理材齢が7日になる・養生期間が短縮できる・型枠だって早く外せる、などなど。 工程にとってはいいこと尽くめとなる。では、何が普通セメントと違うのか、というと....

    詳しく見る

  • 【エッチになる】

    【エッチになる】

    梅雨が明けて暑い日々。今年の梅雨は例年に比べ、雨が多かった印象です。 毎年、梅雨の長雨で困る事。 ・洗濯物、 ・塗れた靴の処理、 ・そして、生コンの予約。 打設予定日に、延期せざるを得ないほどの雨.....

    詳しく見る

  • 「やっぱり現場が一番大切」収束に向かう吉本騒動に想うこと

    「やっぱり現場が一番大切」収束に向かう吉本騒動に想うこと

    闇営業問題に端を発する宮迫 vs 吉本興業の騒動を見ていて思うこと。経営者が忘れてはならないこと。組織運営において最も大切なこと。現場至上主義「やっぱり現場が一番大切」。 「やっぱり現場が一番大切」 ...

    詳しく見る

  • 大地を削らない・汚さない・再生する、CO2を固定化する、水を汚さない、生コンクリート(週刊生コン2019/07/22)

    大地を削らない・汚さない・再生する、CO2を固定化する、水を汚さない、生コンクリート(週刊生コン2019/07/22)

    生コン製造に携わる。社会人になりたての頃には考えもしなかった。生コンを製造し販売する意義。自分たちが社会の一部として強みを発揮し貢献できること。目的に深化したい。 大地を、削らない・汚さない・再生する...

    詳しく見る